古琴療法♪自分の中の趙雲殿を呼び起こす!?三国志時代の名曲 | 孔明先生愛☆彡限界炸裂

孔明先生愛☆彡限界炸裂

孔明先生に人生と情熱、命を賭けて34年。【古代漢字x剪字】で孔明先生の文魂(あやだま)を現代に炸裂させる孔明先生専属の文魂創作家・玄子(げんし)の絶対感ブログ

今週だけで2つも時計の電池が切れたガーン三国志作家の玄子(げんし)です。

ってことで琴曜日。

 

今回も古琴療法です♪

今回は「肝」に効かせたい名曲。

 

肝の働きが上手く行かないと怒りやすくなったり、オドオドしたり、舌や目に不具合が生じることも。


全身肝っ玉の趙雲殿の逆バージョンって方が三国志が好きな人には分かり易いかも。

 

そこで!五行の「木」の氣バランスをとって、自分の中の趙雲殿を呼び起こそうってわけです。

 

今回お届けするのはこの曲

大胡笳




曲の背景などは 三国志ファンにオススメの古琴曲 をご覧ください。

 

 

鑑賞にオススメの時間帯は

19:00〜23:00

 

この時間帯は1日のうちで最も陰の氣が重くなるんだそうです。

 

オススメの時間帯に聴くことで、怒りやすくなる肝の気を落ち着かせたり


或いは肝が弱っていれば陰の気が滋養して補い、均衡をとってくれるんだとか。

 

なんか色々書いていますが、とりあえずオススメの時間に聴いてみては如何でしょうか?ってことですニコニコ

 

※この古琴療法にまつわる色々情報はどこから来ているかと言えば、道教のメルマガみたいなのから引用しています。

 

古琴の曲を敢えて鑑賞する機会なんて、日常生活では滅多にないと思うので、お茶でも飲みながら、是非〜。

 

三国志ファンの方は是非、曲の背景に想いを馳せてご鑑賞くださいませ。

 

今週も、心身ともにお疲れ様でした!

 

玄子(げんし)