英検1級は雲の上なのか。

 

英検1級について知りたい方は、英語学習者の中にたくさんいらっしゃると思います。

そして英検1級を、英語の頂点のように思っていらっしゃる方も。

 

というか、

私がそうだったんです。

私がそうだったので、もしかして他の方もそうなのでは、

と思ってお話してみます。

 

もう知ってるよー。

という方は、つづきを読まなくて大丈夫(笑)。

 

私は英語を勉強し始めた時、

 

英検1級 = 英語ペラペラ

 

と思い込んでいました。

でも、これは違いました。

 

ショッパナから陰気なお知らせをかましますが、

英検1級に合格した私は英語ペラペラではありません

 

待て!待つのだ!

これは英検をおとしめるものでも、英検1級の皆さんを否定するものでもない!

 

1級は上は無限ですので、ネイティブレベルの1級の方もいらっしゃるはずです。

ただ、私みたいな独学英語学習者でも受かるから、

もし英検1級に興味があるなら、

最初からあきらめずに堂々とチャレンジしてってお伝えしたかったのです。

 

高校レベルとされている2級があって、

高校の内容をちゃんと学び終えたら、

その一歩先にある準1まで、

それまでの自分のやり方でたどっていったら、

次にもう一歩先にある1級まで、進むだけなんです。

一歩一歩進んでいけばいいんです。

 

私も以前、英語ペラペラの方に、

どうやったら英検1級がとれますかと、尋ねたことがあります。

留学経験がないと難しいと言われ、正直しょんぼりしました。

 

でも大丈夫、ぜんぜんそんなことなかった!

私は留学経験どころか、この田舎を出たことがありません(笑)。

学校の英語の先生以外で、このへんで英語を話す人に会ったことがありません。

高校を卒業してから英語とは縁がない生活になり、

仕事も英語とは一ミリも関係ありませんでした。

こんな環境でも地道に勉強すれば英検1級はとれます。

 

普通に?

ん?私の勉強の仕方は普通だっただろうか?

 

キモめに勉強してました。

毎日英語ばっかりやっていました。

変人でした。

英検1級は、むしろ変人を温かく放置してくれた家族の称号です。

 

でも、ま、

長期戦で臨む場合や、高性能な頭脳、または既にそれ相応の基礎力をお持ちであれば、

キモさは回避可能ですので。

 

結論 : 勉強を続ければ、英検1級はみんながとれる内容です。

コツコツ勉強を続けるだけです。

 

だってみんな母国語はペラペラなはずなんですよ。

言葉の力はあるんです。

英検1級は、特別な才能を求める試験ではないです。

 

難しさがあるなら、力がないのではなくて、

勉強するコツがわからないとか、時間がないとか、

単に必要や興味がないとかで、

勉強が続かない、だと思います。

 

長くなりましたので、

私のコツや楽しみについての紹介は、また今度。

 

→つづきのブログはこちら

 

→英検1級シリーズはこちら

 

→「英検1級! に必要なもの」はこちら

 

→「英検1級? の教材」はこちら

 

→「英検1級2次 面接」はこちら