違法性は全くありません! | 【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

引越業界、不動産業界に大きなインパクトを与えた『0円引越』から2年半、
延べ5万件を超える引越しを見てきた経験上、今の引越業界には絶対に出来ないのが【新築専門の引越】です。
私たちは今回、敢えてその専門部隊を立ち上げてお客様の新居に対する想いに応えます!



こんにちは。


『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。





皆さんはご存知でしょうか?


車についているナンバープレートの色の違い。




【自家用】は白地に緑、軽自動車は黄色地に黒色、


【営業用】貨物、旅客車は緑地に白色、軽貨物車は黒地に黄色、


大きく分けてこんな風に分けられています。




引越業界の【裏の裏】を知り尽くした男が仕掛ける『0円引越』



【緑地に白】いわゆる緑ナンバーと呼ばれるもので良く見かけるのが、


荷物を積んで届けるトラック(宅配便、引越し業者、納品のトラックなど)や、


人を積んで届けるタクシーや観光バスがあります。


これの要件として、物や人を有償で運ぶことが定められているのです。




ちなみにトラックであれば、貨物自動車運送事業法 の第2条 2、3,4項、


バスやタクシーであれば、道路運送法 第2条3項に書かれています。






さて、堅苦しい話しはこの辺りまで。


下の写真をご覧ください。

弊社の『0円引越』のお客様の引越現場の風景です。



引越業界の【裏の裏】を知り尽くした男が仕掛ける『0円引越』


何かおかしい!と感じられた貴方、流石ですね~






分からない方はこちらをどうぞ!



引越業界の【裏の裏】を知り尽くした男が仕掛ける『0円引越』


さっき申し上げた様に、引越しにもかかわらず緑ナンバーではありません。





違法やん!






そう思うでしょうが、私たちは胸を張って白ナンバーでも引越し出来るのです





何故なら。。。




冒頭にも書いたように、緑ナンバーの要件として、


【物や人を有償で運ぶこと】が規定されています。



しかしながら『0円引越』は、有償ではありません。


完全無償の『0円』で引越しをして差し上げているのです。





要件(有償)に当てはまらなければ効果(緑ナンバー)が発生することはありません!




言いかえれば、友人の引越しに無償で自分の乗用車を出してあげる引越しと変わらないのです。






それって詭弁でしょ??






そう思うでしょうけど、このサービスを始めるにあたって近畿運輸局で確認しています




「厳密にいえば要件を満たさないので違法ではありません」


という、お言葉を頂戴したのちにスタートした『0円引越』でした。





ちなみに、毎回毎回こんな白ナンバーで引越しをしているわけではありません。




引越しに対して少し細かいお客様で心配されていましたので、


他の引越し業者へ依頼するより自分たちで!って思った結果です。





白ナンバーでの引越し、通常では考えられないでしょうが、


胸を張って合法的に白ナンバーも使える!って内容のブログでした。






繰り返しますが、


普通の時は引越し業者さんに依頼してますからね(笑)





読んで下さってありがとうございました。