飛鳥坐神社(奈良県明日香村)の狛犬様 | zero_wifeのブログ

zero_wifeのブログ

日本民族の弥栄(いやさか)を願って。

21日は少し風が強かったけれど春のような暖かさでしたね。

そのせいで大分花粉が飛んでいたみたい( ;∀;)

 

飛鳥巡りの亀バスの一日券650円のはずが、

昨秋からの臨時措置で400円になってたよ。

橿原神宮前駅東口から出て飛鳥の村中を回って近鉄飛鳥駅まで行くバス

(逆コースもある)で石舞台まで片道380円だから、

一日券を使うのが賢明ですよ。

ここは一時間に一本あるから(春秋のシーズンには30分に一本)

そして双方向からくるから、実質的には倍の本数なので

予定を立てられやすいです。

 

今回は飛鳥寺の二弦琴人間国宝の山本雨宝さんが生存中の昭和の時代は、

飛鳥寺とセットで必ずといっていいほど参拝していた飛鳥坐神社

 

久しぶりの参拝です。狛犬様目当ては初めてね♪

 

橿原神宮前駅からのバスは向かって左側からやってきて、鳥居と反対側へ曲がって、

また左へ曲がって、昭和の変わらない幅の道路をくねくねと進みます。

もちろん交互信号ね。バス停は飛鳥寺前の「飛鳥大佛」そこから徒歩3分ぐらい逆戻り。

鳥居も燈籠も立派になって、社号標だけは昭和と変わらない・・・

向かって右の燈籠の向こうの飛鳥井 向かって左の燈籠の向こうの手水舎は撮り忘れ

飛鳥シリーズは階段が多いよ。しかも結構一段が高いのよね。

ここまで20段あまり数えたけど、後は忘れたよ。これと同じぐらいはあったはず。

向かいの丘は甘樫丘(あまかしのおか)

拝殿 夕方から太鼓の演奏があるということで、あちこちに太鼓が。

 

 

拝殿内部

御祭神 八重事代主神 大物主神 飛鳥神奈備三日女神 高皇産靈神

狛犬様は上の太鼓だけの写真の大きな太鼓の向こうの階段をさらに上った

境内社の集まりの中の八幡神社におられます。

御本殿前の阿さんのお姿が遠景に。

通せんぼはないけれど、ズカズカと入っていける雰囲気ではないから、

触れ合える近さまでは近づけないのです( ;∀;)

   

吽さん お手々に手術の跡が・・・

   

こちらからは遠景に吽さんのお姿が見えます。

八幡神社の広場の向かいのある 亀石かなと思ったら

神社のHPを見ると「むすびの神石」と紹介されていました。

さらに進んでいくと、境内社の中の社

八阪神社(御祭神 須佐之男神) と 金比羅神社(御祭神 大物主神)

さらに進むと 奥の社 

皇太神社(御祭神 天照皇大神 御皇産霊神)

結構広くて長い参道 すべてきれいに清掃されていて

気持ちのいいお社でした♪

 

狛犬様的には少し不足感があるけれど・・・

 

♬ ああ 狛犬 狛犬ブルース ♬

 

天地悠久さんのページはこちら

 

チラシをくれたので見たら 和太鼓 YAMATO のページはこちら

明日香村が拠点なのね。