近況 | 運動塾 ZERO LINE スタッフブログ

運動塾 ZERO LINE スタッフブログ

 
北九州市八幡西区にある運動塾ゼロラインのスタッフsです

身近に起きたことや感じたこと…
たまにはみなさんにお伝えしたいこと…
書いていきます

こんにちは晴れ

 

4月になりましたねニコニコ

キレイに咲いていた桜の花も次々と散っていき、葉桜になろうとしています桜

昔は、入学式の頃に満開を迎えていたのに、

だんだんと早くなっている気がします…

昨年に引き続き、このご時世…満足にお花見ができず…

今年も運転中の車内からの花見となりました車

あっという間に散ってしまい悲しいですが、

今度は緑がキレイな新緑の季節がやってきます音譜

楽しみですねニコニコ

 

“楽しみ”というと…

毎年、このブログで話題にあげている、ゼロラインの「さくらんぼさくらんぼ

ゼロラインには、さくらんぼの木があって、

今年もたくさんの実をつけてくれていますチョキ

赤く色付く前に、網(ネット)掛け作戦決行です!!

以前、まだ何も対策をしていなかった時、

鳥に持って行かれてしまったんです…収穫量も少なくなって…叫び

なので、それ以来、木に網(ネット)を掛け、

鳥と戦っているというわけですメラメラ

今年は、どのくらい収穫できるのでしょうか!?

こちらも楽しみですラブラブ!

 

さて、話は変わりますが、新年度がスタートしましたねニコニコ

生活しにくい世の中になってしまいましたが、

こんな時でも(こんな時だからこそ?!)引き続きゼロラインでの運動を

継続してくださった会員様が多く、有難い限りです照れ

「家に居ると動かないから…」と言われる方が多いのですが、

その気持ち、よく分かります!!

自分ではなかなかできないですし、家だとやる気が出なかったり、

どうしても自分に甘くなってしまうんですよね~シラー

ましてやコロナ禍で外に出ていくことも難しく、活動量も減ってしまうので、

運動する曜日を決めて、毎週通って来られるというのは

とても良いことだと思いますグッド!

また、通って来られている曜日が休館日と重なってしまい、運動できない週があると、

次に来られた時には、「やっぱり体を動かさないとダメね~、早く来たかった!!」などと

言われる方もいて、

ゼロラインでの運動が生活の一部になっている、

運動が習慣化されている証だなと感じて嬉しくなりましたニコニコ

私も見習わなけば!!

 

そして、もうひとつ、

4月に入り、会員の皆様に行っていただいていることが…

体組成測定!!!!

(体重、体脂肪率、筋肉量などなど…様々な項目があり、

自分の体の中身を知ることができます)

こちら、測定するには裸足になっていただいたりと、直接肌が触れるため、

感染防止対策の一環として、昨年3月から使用を中止しておりましたバツレッド

以前までは毎月測っていたのに…

運動用具の共有もなかなか難しく、制限がある中で運動を行っていただき、

1年程経過しましたし、新年度ということで一度、今の皆さんの体の状態を

知りたく(また、知っていただきたく)、その都度その都度、消毒作業を行いながら

実施することになりましたビックリマーク

今回、抜き打ちで行ったため、「えぇ~!!イヤ~!!」「いっぱい食べてきたのに~!!」

などという声が多数ですが(笑)

測定後は、お一人お一人、今、どんな状態か、以前と比べてどうかなど、

ご説明させていただき、ご自身の体の状態を知っていただいていますニコニコ

ただ単に運動を行うのではなく、数値として見て中身を知った方が、

目的だったり目標もハッキリしますよねウインク

 

これを機に心機一転、気持ちを新たに通って来ていただけると嬉しいです照れ

私も、改めて自分の生活習慣を見直し、健康管理に努めたいと思いますグー