こんにちは
毎日暑いですね~
すでに、35℃以上の猛暑日になる所もあり、息苦しさを感じる程の暑い日が続いています
体温を超えると、さすがに厳しいですよね・・・
熱中症による救急搬送が相次いでいるというニュースを毎日のように耳にします!
こまめな水分・塩分補給を心掛け、しっかりと熱中症対策を行ってください
また、熱中症は、家の中に居るからといって安心できるものではありません
こまめな水分補給はもちろん、風通しを良くしたり、冷房器具をうまく活用するなどし、
暑さを我慢することのないようにしてくださいね
これから2ヶ月程、この暑い日々が続くのかと思うと、参ってしまいますよね
だらしくて、動きたくなくなってしまいますね・・・
でもやっぱり、健康(元気な体作り)のためにも、運動するなどして
体を動かすようにしましょう
運動する目的って、人それぞれ違い、様々だと思います!
以前までの私にとって運動とは、
“脂肪を燃焼させるためのもの”という考えでした
しかし、年齢を重ねたり、ゼロラインで働いていくにつれ、自分の体と向き合う機会が多くなり、
色々なことを考えるようになってきました
中でも最近よく考えていることが、「姿勢の癖」についてです!!
自分もそうですが、周りの方たちを見ていて、
立ち方や歩き方、座り方や寝方などなど・・・
当たり前のことですが、一人一人色々な癖があって、皆違うなぁと思うのです
正しい姿勢で過ごせていたらいいのですが、
自分が楽だと思って自然にとっている姿勢が変な姿勢で、
それが習慣になってしまうと、やがて体の至る所に歪みや痛みがでてきたりし、
楽に生活できなくなってしまいますよね・・・
しかも、自分の姿勢が悪いから痛みがでてきたということに気付いていなかったり、
痛めてしまってから初めて姿勢が悪かったということに気付いたり、
もともと自分の姿勢の悪さに気付いていたとしても、正しい姿勢ってどういうものなのか、
どう治したらいいのか分からないから・・・と、諦めてしまってはいませんんか
当たり前になってしまった長年の癖を治すことは、簡単なことではありません
しかし、正しい姿勢を知って、生活の中で意識していくことで
絶対に体は変わっていくと思うのです
私も、立っている時はどちらか片方に重心が傾いていたり、座れば背筋が曲がっていたり・・・
気を付けないと、全く力が入っておらず、緩みっぱなしだったりします
そのため、意識して治すようにしているのですが、すぐに忘れてまた緩んでしまう・・・の
繰り返し・・・
最初の頃は、思い出した時だけでも意識して治すということが大切だと思います
そういった意識の積み重ねが、やがて当たり前の習慣になり、
正しい姿勢へと変わっていくのです
姿勢を正すことと運動って、なかなか結びつかないと思いますが、
正しい姿勢で運動をしないと体を痛めてしまいますし、
正しい姿勢を保つには、筋力が必要になってきますよね
ゼロラインでは、コーチがお一人お一人の体の癖を見付けて正してくれ、
運動を行っていくので安心ですし、オススメです
しかし、せっかく教えてもらっても自分で意識しなければ、なかなか体は変わりません
何も意識せずに、ただただ体を動かしているだけで「運動した~~!!」と
満足してしまいがちだったりしますが、姿勢や筋肉をしっかり意識することが大切です
私はひそかに運動中、全く何も意識せずに体を動かした場合と、
ちゃんと姿勢を正し、効かせるべき筋肉を意識しながら体を動かした場合とを
比べてみたりするのですが・・・やっぱり全然違います
意識しながら行うことで、翌日すごい筋肉痛になってたりして、
“ちゃんと効いてるよーーー!!”と、筋肉が教えてくれているような気がするのです
せっかく運動の時間を設けて体を動かすのだから、
正しい姿勢・効かせるところなどをきちんと意識しないと、もったいないです
時にはダラ~っとして力を抜くことも大切ですが、
意識して姿勢を正すようにしましょう
私も引き続き頑張ります