今や日本人の平均寿命は、
男性は80歳、女性は86歳と世界でもトップクラスです。
長寿化で老後が長くなれば長くなるほど、
リスクがあることも知っておかなければなりません。
人生80年90年という時代を迎えた現在、老後が長くなり、
どのように過ごすかがとても大切な問題になっています。
どのように自分らしく生きるか、残された人生をどう楽しむか、
家族に自分の思いをどう残すか・・・等、
自分らしく人生を締めくくるための準備が、本当の「終活」です。
まずはこれから先の人生になにが起こるのかを予想することから
始めてみましょう。
◆体力が衰える
◆病気にかかりやすくなる→医療費が心配
◆体が不自由になる→介助が必要になる
◆寝たきりになる→身の回りの世話を誰に任せれば・・・
◆判断能力が低下する→日常生活に支障がでる
◆傷病により不治、末期状態になる→延命治療を望む?望まない?
◆死を迎える→葬儀は?
◆死後の相続→仲の良かったはずの家族が遺産分割で揉める事例は多い。
起こりうるトラブルに事前に対処しておけば、
ダメージを最小限に抑えることができるので、
早めの終活を始めましょう。
それは残された家族のためでもあります。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちらまで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm
以下の広告は弊社とは一切関係ありません