意外と知られてません | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

収入印紙とは、国庫収入となる租税・手数料その他の収納金の徴収

のために、財務省が発行する証票である。

略して印紙と呼ばれる場合が多いです。

また、収入印紙は印紙税という税金です。


平成26年3月31日までは3万円の領収書から必要でしたが、


非課税範囲の拡大により


平成26年4月1日現在、5万円の領収書から必要になりました。


領収証を発行する側は、知っているけど、領収証をもらう側には


意外と知られていません。


3万円以上5万円未満の買い物や飲食をしたときに、レシートや


領収証に印紙が貼っていなくても、「あれっ」って思わないように


しましょうね。


ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm





以下の広告は弊社とは一切関係ありません