右から左へ | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

お葬式の最中に参列者がお焼香をしている様子を見ていて

たまにですが、ひやッとすることがあります。

焼香炉の火種が置いてある方に手を伸ばそうとしている時です。

煙がもくもくと上がっている煙と間違えないとおもうのですが、

最近は、煙があまり出ない抹香を使っているので、仏事にうとい

方や初めて葬儀に参列するかたは戸惑うことがあるようです。

大抵の葬儀社では、下の画像のように香炉と抹香入れが一つに

なった物を使用していると思います。


左側が香炉、右側が抹香入れです。


香炉には、火が付いた火種が入っています。間違っても触らないように


してください。火傷しますよ。


お焼香は、右側の抹香を軽くつまんで、左側の火種の上に落として


ください。右から左です。


お焼香の作法については、こちらをご覧ください。


http://ameblo.jp/zeroess/entry-11557468685.html


ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm





以下の広告は弊社とは一切関係ありません