残り湯の有効活用 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

3月に入り暖かい日が続くと金魚達の動きも活発になってきました。


水槽の汚れも目立ってきたので明日は、水槽の水の入換ををしようと


思っています。金魚の水槽の水は雨水を溜めてつかうこともあります


が、冬場はあまり雨水が溜まらないのでお風呂の残り湯を使う事が


多くなります。


家族全員がお風呂に入った後の残り湯をバケツや余っている水槽に


移して置きます。



翌日には水温も下がっているしカルキも殆んど抜けています。


お風呂の残り湯は、洗濯以外にも活用できます。


水槽用の水(入浴剤など入れていない水)や非常時の水としても


有効活用できます。


明日は金魚たちも綺麗な水に入れ替わって喜ぶでしょう。


ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/








以下の広告は弊社とは一切関係ありません