慌てず・騒がず・落ち着いて! | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

日頃から他葬儀社様のチラシを集めて参考にさせていただいています。

先日も面白いチラシを発見しました。

 
 
葬儀プランなどは、一切載せていない広告です。

突然にご不幸が起こった際の注意点など載っていました。

締めくくりの言葉が実に大阪らしいです。

以上の項目は知っておくとぼったくりに合わずに済みます。)

 『ぼったくり』と表現してしまうと葬儀社が悪役になってしまいます。

一般価格か定価という表現の方が良いかもしれません。

また病院もグルになっているように書かれていますが、それは違います。

ご遺族様がどこに搬送を依頼したらよいか決めていない時は、提携業者を

案内することは当たり前のことです。

搬送料金は、最低料金が1万円以上します。タクシーで言うとワンメーター料金

です。おまけに料金が発生する起点が搬送車両の出発点(車庫)と設定して

いるところが大半だと思います。

葬儀価格も一般価格と会員価格を設けているところが多いので、一見さんなら

定価で案内するのも普通のことだと思います。

この広告の良いところは、『慌てず、騒がず、落ち着いて!』というところです。

突然、ご不幸が起こってしまった時には、何もわからないので人任せで

言いなりになってしまいがちです。

ここは、深呼吸して、『慌てず、騒がず、落ち着いて!』ください。

一日、二日と日程が延びても大丈夫です。(今は、火葬場が常に埋まっている事が

多いのでお葬式の日程が伸びることは当たり前です)

搬送してもらった業者様には、一旦お支払いをして引き取ってもらいましょう。

そして広告にも書いてあるように数社の葬儀社に見積依頼をしましょう。

相見積もりする場合は、他社の価格は言わないようにしましょう。

同じぐらいの見積もり金額なら一番信頼できそうな所にお願いしてみては

どうでしょうか

葬儀の見積もりってすぐには終わらないものです。

短くても1時間はかかるでしょう。

できる担当者ほど事細かに色々とご当家さまに聞いてくると思いますよ。

ご当家様にとっては一生に一度しかない大切な方のお葬式です。

悔いの残るお見送りは絶対にさせたくないと思っているはずです。

では、これ位で・・・・・

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/ 
 




以下の広告は弊社とは一切関係ありません