時々、『一日葬』の問合せがあります。
一日葬とは、通夜を行わず葬儀、告別式、火葬を一日で執り行う葬儀の
事です。でも お亡くなりになったその日に葬儀、告別式、火葬ができる
わけではありません。ご臨終から24時間経過しないと火葬することは
できないからです。
最低、一晩は必ずどこかに安置しなければいけません。
また、一番の問題点は、ご当家様にお寺様などの宗教者とのお付き合いが
ある場合に宗教者の方の理解を得られるかどうかという点です。
葬儀社側の紹介の宗教者なら理解していただけると思いますが、
お付き合いのある宗教者になると、どうかわかりません。
お付き合いのある宗教者を招いて葬儀を執り行う場合は、
宗教者がメインとなると思いますので『一日葬』でお考えの方は、
事前に宗教者の方に相談した方が良いと思います。
お説教を受けるかもしれませんが、事情を説明すれば理解していただける
と思います。
私自身としては、身近な方だけでも最後の一晩ぐらいは、故人様の側に
ついて上げて欲しいと思いますが・・・・
たまには葬儀屋さんらしいブログでした。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/
以下の広告は弊社とは一切関係ありません