前回、シフトロッド交換後のポジション合せを兼ねてシフトノブをSnap-onグリップにした。しばらく使ってみると長さは概ね良いのだが、先端部分がやや細いため手のひらを返しつつ包むように変速したい私の操作方法(カッコ良いですよ~)では若干手の当たりが強い。
短いスタビドライバー用グリップなら良いだろうけど長さが足りない。そこでシフトロッドエクステンションなる長さを継ぎ足すパーツを探してみると、長さ6㎝延長で3㎝手前にオフセットできる物を見つけた。
ところが、届いた物を付けてみるとやや長すぎる感じ。楽は楽だが腕が余ってしっくりこない。
ちょっとでも短くしようと奥の方まで強引にねじ込んでたらネジ部分が根本で折れた。やっちゃったーっと思ったが、加工すりゃ理想に近くなるじゃん。
てなわけでグラインダーでテーパー部分を棒状に削りダイスでネジを切った。inネジ用は持ってないのでmmネジ用の近い太さのピッチが結構違うネジにした。無理なくアルミのシフトノブ内側のネジをつぶしながら入るだろう。
↓エクステンションを加工
↓これが元の製品画像
↓これを加工
折れたネジと並べたのが元の長さ。間の色が変わっている部分が新しくネジを切ったところ。およそ3㎝ほど短くなった。
↓ほぼ同じ長さ
外したドライバーグリップと比較すると同じ長さ。2㎝近く手前に傾いた分だけ操作が楽ちんで、大きなヘッドのため手にやさしい。
ネジロック材を全面塗布して強引にねじ込んで固定。シフトロッドに取り付けゆるみ留めをして完成。
チョイと手元側を向いて手返しよくギアチェンジできる位置。
折れたおかげで却ってちょうど良くなった。
結果オーライ!