悲しいお知らせ…というか、ショックな出来事。
シャア専用ZERO-CUBEを建てた工務店、(株)シミズホームが破産申請しているらしい。
↓閉った事務所
先週の休み、リフォーム業者さんに車庫の屋根をつけてもらうべく見積をお願いしていた15日の金曜日のこと。何気なくシミズホームのHPを見たところアクセスできず「あれ?なんか変だな」とは思ってた。当家の東側の壁面には車庫の屋根を付ける際に連結できるように補強を入れてもらっているのだが、正確な位置を教えてもらおうと思って現場監理のM島氏にメールしてみたが返事がない。
いつもならすぐに返事が来るのに一日経っても音沙汰なし。社長のシミズ氏にLINEしてみると、こちらも既読にならない。おかしいなと思っていたら晴天の霹靂、ブログ読者からシミズホーム倒産の情報を頂いた。
メッセージでやり取りして、私も以前からちょこちょこ書き込んでいたe戸建てe-kodate.comの掲示板を紹介。こちらで情報交換を始めてます。
いや、正直ショックやわ。
私が契約した際はHPのトラブルが多くて更新もままならぬ怪しげな会社に見えた(笑)が、最近はすっかりキレイになってたし、ちょっと離れた別の地区に支店を出して手広く事業を展開しているように見えていた。
3月にはシャア専用の赤い外壁を見学したい人が居るとの連絡がシミズ社長からあって、ご自由に見てちょーだい写真も自由にしてついでにブログ宣伝しといてと返事していた。その後すぐに来たホームメーカの半年点検のさいには「よう儲かってまんな」と、からかっていたくらい。もちろん、施主としては建ててもらったホームメーカーが皆のうらやむ良い会社であって欲しいわけで、うれしい事であったのだ。
まさかの倒産だが、その被害は如何ほどか?
現在分かってきたこと
- シミズホームと社長個人が破産申請
- シミズ社長が会社のお金を流用して投資に失敗
- 従業員は全員解雇
- 引き渡し前の案件が10軒程度
- 手付金を払った人や建築中で中間金を払った人が複数いる
- 東京の弁護士からの連絡待ち
- 事務所は閉められている
- 下請け業者もお金が回収できてない
等々。
私自身はほぼ実害がないと思う。
もう既に引き渡しを受けて居住しているわけだし、アフターフォローなどと言ってもたかが知れてる。なにより元々私は大概のことを自分でやる派。アフターサービスに期待してシミズホームを選んだわけではない。シミズホームさんの事にも書いたとおり、社長シミズ氏と支店長うっちーの人柄が気に入って、施主目線の家づくりが建築業全般に不信感を持ってた私達の琴線に触れたからである。
少なくとも顧客を騙して儲けてやろうと考える人たちではないことが確信できた。だからこそ、分不相応に若々しい立派な家を建てることになり、だからこそ少々のミスは怒ることなく(怒ったこともあったが)無事に家を建て終えることができたのだ。
私はタイミングが良かったからこの家に住んでいるに過ぎない。運の良さを喜ぶべきかもしらんが…
お若い方が多いゼロキューブの施主がなけなしのお金を失う事態に発展しそうで、非常にお気の毒。
私自身は被害者と思ってないけど何とか力になれないか、シミズホームで家を建てた仲間として出来ることがないかと考えています。
しばらくは事態の推移を見守るけど、これは他の家を建てようとする方々にも起こりえる事なのだ。
意味があると思えるので随時ご報告させていただきます。