






























































































おはようございます
ケツ毛の脱毛賛成派
ブタオです
以前、的場浩司さんが
『将来、介護してもらう事になったら
脱毛してた方が介護士の負担が減る』
みたいな男前な発言してました
『わかってるなぁぁぁ』
そんなコトより
全世界○億人の読者の皆様
ブログの更新が2週間以上
止まってしまいました
やっと解放されたので更新開始~
今日からまた再開します
まずは言い訳から・・・
この時期は
お役所に提出する書類が
多くて多くて
事業所が増えると
提出先も複数になるので
今年は嬉しくて気絶しそうでした
この業界はいつまで経ってもアナログ
効率が悪いコト悪いコト
来年は各事業所でやってもらお~
体は一つしかないし
時間は限られている
そうなったら優先順位を付けなければ
書きたい事が腐るほどあるのですが
ブログ更新が優先順位下がってしまい
記事が腐ってしまいました
先日、ピンクボス中心に管理者会議を
開きましたヤレヤレ----
テーマは
『採用』と『定着』について
マタコレヤンノ---------
採用
『こんな会社で働きたい!』と思えるような事を
思い付く限り挙げて下さい
定着
『辞めたくない!』と思えるような事を
思い付く限り挙げて下さい
なんてシンプルなんだろ~
『採用』は難しい
どっかの誰かが決めた指標
有効求人倍率・・・
訪問ヘルパー
15倍超え・・・
※1名のヘルパーに対し競合が15社の求人がある
就職難
介護業界でこのフレーズを聞いた事はありません
こんな背景があるので『採用』って
めちゃくちゃ大変なんです
って言うつもりは・・・
1ミリもありません
なんだかんだで『採用』できてます
それ以上に難しいのが
『定着』
今まで100名以上
たくさんの方と面接してきましたが
履歴書見ても
業界人の転職率はとても高い
職歴を全て書かない方もいます
今まで出会った方で一番多かったのが
10年間で9社
転職をされたおじちゃん
自慢げに
保有している資格や
転職の回数を語っていました
きっと今頃履歴書10枚くらいになってるんだろうぁ
もちろん
これは個人にとって
悪い事ではないかもしれません
決断が早い
自分の人生だし
より良い会社探し
こんな方もたくさんいます
『定着』という難しいテーマに
どう回答したのか楽しみ~
賃金や休みではない(こんなの当たり前)
建設的な意見が出てますように
賃金上げて、休みをきちんと確保
これで人が定着できたら苦労しません
休みは労働者の権利
賃金は成果に対しての対価
いかに楽して権利や対価を主張しよ
そっちに舵を切ったら・・・
想像しただけで恐ろしいーーー
そこで最近ノリノリな
ぐるーぷほーむ えん
連日、入居者さんとのトラブルに
世話人さんも四苦八苦
でもなんか楽しそう
人が人を呼んで
求人出してないのに
潤沢に職員がいますアリガタヤ-
人が定着しているのは何でだろ
と今日はここまで~
続きはまた後日~
おはよーございます
関わる人、全ての人を幸せにする
これが人生の目標
ぐるーぷほーむえんの
たまちゃんです
今日は昨日の続きでーす
話は戻りまして
スイミング教室が終わって
息子達と公園に行ってきましたー
ながーーーいドーム型のグルグルの滑り台がある公園
ついこの前まで次男は怖がって滑れませんでした
だけどびっくり
前にも滑ったことがあるかのような顔で
今回は怖がらずに1人で
そこそこ高い階段を登り滑り台へ…
あたしは
「上まで行ったけど滑れるのかなぁ…?」
「また…ママーって泣き出すんじゃないか
」と
ドキドキ
が
そんなあたしの心配もなんのその
あっという間に滑って
ニッコニコで出口から出てきました
それを見ていたたまちゃん…
あたしがダラダラと寝ながら
お菓子を食べまくっているウチに・・・
『こんなにも成長したんだ…』
『子供の成長ってすごいなぁ…』と
感心しました
からの…
『おいおい…なんだかメチャクチャ楽しそうじゃねぇかよぉ…』
思った頃には体が動いていました
小さい子にまぎれて
滑り台をメチャクチャ楽しそうに滑る大人…
何回並んだかな
小さい子の列に
(節度は守ってます)
あまりに楽しくて
「滑り台たのしーーねぇーーーギャハハハー」
なんて小さいお友達に話しかけたりしちゃって
ニッコニコの笑顔で返してくれて
さらにたまちゃんニッコニコ
息子達に「ママが1番楽しそうだね」と言われ
「あったりまえだよーーー
楽しむことに歳なんて関係ないんだよーーー」
とドヤ顔決めてやりましたよ
その後はレジャーシートに座りお昼ご飯を食べ
3人揃ってバッチリお尻を汚して帰りました
あー滑り台楽しかったー
たくさん遊んだ証拠だね
とても充実した休日を過ごすことが出来ました
本当に楽しむことに歳なんて関係ないし
むしろ私は学生時代よりも
今の方が楽しい
自分自身のこれからと
みんなの目指す先の事を考えるとーー
ワクワクします
会社のこれからも
入居者様のこれからも
関わる人全員を腹の底から
笑わせてたっくさーーーんの
人を幸せに出来る人になる
みんなの幸せがあたしの幸せです
『人生一度きり』
たまはたまらしく
後悔なく…
いや、後悔してもいいじゃないか
それが自分の成長に繋がるなら
後悔も財産だ
時間を大切にやりたいことをやって
兎に角笑って過ごす
あたしに捕まったら最後…
誰も置いて行かせない
みーんなで一緒に幸せになるんだよぉーーー
今日も笑って幸せな一日を過ごしましょう
また次のブログでお会いしましょう