



























































































































































少し長くなったので



おはようございます
『人生一度きり』
ブタオです
『人生一度きり』
今週はこれをテーマに記事を書きまーす
先日、息子の入学式に行ってきました
初登校ーーー
時が経つのは早いですねぇ
産まれた~
寝顔可愛い~
イイ匂いする~
ミルクあげる~
オムツ交換する~
赤ちゃんだったのが
つい最近のように感じます
制服がダボダボな入園式
あれからまた3年が経ち
あっという間に小学生
6年も経ったのか・・・
2,190日・・・
52,560時間・・・
3,153,600分・・・
189,216,000秒・・・
1億8千万秒って・・・
こんな時を刻んだのに
あっという間に
流れていくのかーーー
と時間の大切さを
痛感しております
『人生一度きり』
思い立ったら即行動
ウジウジしてる暇なんて無し
『人生一度きり』
もっと自分に言い聞かせ
生き急ごうと思います
入学式で
校長先生の一言
小学校では
社会に通用する
人間性の構築
これを行う場所です
素晴らしいーーー
・嘘を付きましょう
・気に入らない事は無視しましょう
・文句は陰で言い合いましょう
こんな事を誰にどこで教わったー
『人生一度きり』
なんだから
やりたい事を急いで叶えよ
後悔のない人生を
さー今週もガンバロー
おはよーございます
関わる人、全ての人を幸せにする
これが人生の目標
ぐるーぷほーむ えんの
たまちゃんです
本日のブログは~
昨日の続きでーーーーす
楽しいところにみんなが集まって
みんなで笑顔になって
みーんな幸せになるんです
人生そんなにうまくいかないって
うまくいかせるんですよぉぉぉぉぉぉぉ
他人任せの人生はオサラバだ
ぜーーんぶ自分の責任
責任転嫁するんじゃねぇぇぇぇぇ
仕事が楽しいってことは
結局は
人間関係良好で
笑っていられるから
楽しいって感じるんだと思うんです
だって
すっごい良い内容の仕事でも
人間関係最悪だったら
楽しいって思えないですよね
(たまちゃんは思えなーーーーい)
お料理上手な世話人さんに
お料理をお任せして
お掃除上手な世話人さんに
お掃除をお願いして
たまちゃんは頼もしくて
素晴らしい世話人さん
みーーーーんなに助けられて
入居者さん達と安心して
遊んでられるというわけです
助け合い
理想的な社会の縮図が
ここにある
本当に感謝しています
いつもありがとうございます
たまちゃんと
一緒に遊んでくれる世話人さん
入居者さん
いーっぱい増えるといいーーなぁーー
あっ
ホームはもう空きがないみたい
まだまだ遊び足りないよーーー
もっとたくさんの人と関わりたい
美味しいご飯を食べて
綺麗な部屋で過ごして
たくさん体を動かして遊ぶ
そしてみんなで大笑いする
入居者さんも世話人さんもみんな一緒に
心も身体も健康に元気に暮らしていける
えんはそんなグループホームです
今日も幸せな良い一日をお過ごしください~