zero3000さんのブログ -50ページ目

友人の結婚式!

今日は朝から雨であいにくの天気ですが、友人の結婚式で狭山に来ましたクラッカー


国道16号の狭山は大学生のころによく車で通っていたので懐かしいです


ロッテの工場前を走ると甘い香りがしたのを思い出しましたニコニコ


そんなロッテの工場の向かいにある式場のアズグレースに来ました
 




久々の結婚式に参加なので楽しみ&ワクワクです音譜





新郎新婦ともに知人なので二人の誓いの式を目の前で見れて本当に嬉しく思いますラブラブ!




子供に混ざって風船を取っちゃいましたあせる



素晴らしい結婚披露宴で感動しまして危うく涙を流すところでしたビックリマーク


直樹さんビックリマーク恵子さんビックリマーク本当におめでとうございますクラッカー


これからも変わらず家族ぐるみで一緒に遊びましょう合格


今回はさすがに結婚式場なので小さいフィアット500で来ました







久々に乗りましたが小さくて運転楽々です


ではまたパー










Android携帯からの投稿

新潟~関越トンネル~外環道~首都高~横浜から

8時まで爆睡しちゃいましたぐぅぐぅ


北陸道の豊栄PAでトイレと自販機しかないけど静かで新しくてキレイでした





朝方には土砂降りの雨もありました雨




9時に出発、長岡から関越道に入ると再び土砂降りの雨にあいました



埼玉に住んでいたころよくスキーに来ていた湯沢を通過しますスキー





バブルの忘れ物のようなリゾートマンションがたくさんあります


神立、上越国際、舞子高原、岩原、湯沢中里、湯沢パークなどほとんどのスキー場には来ました音譜


久々に全長11キロの関越トンネルを走り群馬県に入ります


沼田、前橋、東松山までくるといよいよクルマが多くなります


ノンストップで走ってきたので三芳SAでお昼休憩です駐車場






さて練馬から環八で帰るか、外環道首都高で帰るか究極に悩みましたショック!


悩んで結局、外環道、首都高、山手トンネル、用賀、第三京浜道と走って無事に14時半に横浜の自宅に到着クラッカー






支笏湖で濡れたままオーニングを巻いていたので乾燥させます




カヤックも濡れたままルーフキャリアに積んであったので乾燥させますビックリマーク


走行距離2800キロ!! 平均燃費8.5リッター 


因みに10日に横浜を出発して今日まで8日間で雨が全く降らなかった日はたった1日だけでしたあせる


は降りましたけど、予定していた行程は全て出来ましたグッド!まで


一日早く北海道を離れて秋田、新潟経由で帰ってくるのは想定外でしたが・・


昨日まで気温8度だったので横浜に着くと暖かいです晴れ






連れて行った猫ちゃんもお疲れのようですね


ではまたパー










Android携帯からの投稿

秋田市内観光~道の駅象潟~北陸道新潟へ

台風の影響はなく海は荒れる事なく揺れずにフェリーで青森に渡りました




朝起きてフェリーの中を散策音譜





これはメインのロビーです


で聞いたのですが、太平洋側のフェリーが全て欠航になっているので、本州に渡るトラックが函館-青森に集中したようです


フェリー内はトラックで満車状態ですビックリマーク


多く乗ったほうが船は重くなり海がしけていても揺れないそうですニコニコ


が苦手な自分にはよかったですラブラブ


さて、一日早く北海道を離れましたがまっすぐ帰るはずもなく!?台風を避けるために太平洋側から日本海の秋田県へ向かいます音譜



は強いですが日本海側は風も強くなく秋田県の男鹿半島に来ました





超巨大ななまはげが出迎えてくれましたにひひ


秋田道を走って秋田駅前に来ました地下鉄


駅前なのに30分¥100の激安パーキングに入れて散策します






市民市場ないをウロウロすると見たこともない海産物やお土産がたくさんあります





アーケードを歩いて駅前に向かいます


昼間なのに気温8度で寒いです雪の結晶 人も少ないです・・


駅ナカのレストランで見つけました目





横手焼きそばビックリマーク 目玉焼きを崩してまろやかになり美味しいです





もちろん秋田といえばきりたんぽ鍋ですドキドキ


真冬並の寒さなのできりたんぽで温まりましたニコニコ


8月にある秋田の大きなお祭りの竿燈も展示してありましたビックリマーク





本物はデカイですショック!


地元の人に道を尋ねた時にすごく言葉がなまっていたので驚きました


横浜から来ましたと話すと、なまりを恥ずかしそうにするのでお互いに笑っちゃいましたニコニコ


秋田の人は心優しく暖かみがありますねにひひ なまりがそう感じさせるのかな?させるのかな?


再び秋田道を走ります  高速道路なのに何故か無料なんですラブラブなんで??



道の駅象潟(きさかた)に来ました駐車場





この道の駅は海沿いにあるので日本海を眺めながら入れる温泉が4階にあるのです温泉


しかも料金が¥350と格安です!銭湯より安いです


ゆっくり温泉で温まり夕食は先程スーパーで買ってきたきりたんぽを再度食べます





車内のコンロで簡単に調理しておいしく食べましたナイフとフォーク


秋田のスーパーには普通にきりたんぽが売っています


秋田の人はきりたんぽは外に食べに行くのではなく、自宅で作って食べるそうですニコニコ



道の駅を出発して国道7号を海沿いに走り方ますが、海は大しけで波しぶきが道路まで飛んできますあせる


山形県を通過して北陸自動車道に入り新潟
の豊栄PAに到着駐車場


今日はここで寝ますぐぅぐぅ


Android携帯からの投稿