zero3000さんのブログ -46ページ目

ボキッ!ワイパー根元から真っ二つ!

朝起きてキャンピングカーのフロント窓をふきふき


前タイヤに足を乗せてバンクベッドもふきふき音譜


なにかの拍子にズルッとタイヤから足を滑らしずり落ちたら!


ボキッ!!


立てたままのワイパーが根元からぽっきり折れてしまったドクロ



しまったぁぁぁパンチ!



全体重がワイパーにかかってしまった







折れたワイパーを持ちながらそのままRVランドさんに電話あせる



もちろん特殊な車なので取り寄せです


エルフやカムロードならすぐに在庫あるんだろうなぁしょぼん



高速で帰るのでぶっ飛ばないようにガムテープで固定します





ウォッシャー液がワイパー本体から出るタイプなのでちょっと高いかも!?



山梨の実家の葡萄は終わってしまったので、帰りに無人の葡萄販売によりました





一皿にデカイのが3フサも乗っていて¥500と激安であるぶどう


11月にまだ葡萄があるとは・・ 驚きました


山梨ではだいぶ紅葉がすすみました









写真は帰りに寄った中央道談合坂SAですもみじ


猫ちゃんもお疲れのようです





皆さん窓拭きにはワイパーに気をつけましょう


ガラスが割れなくてよかったニコニコ



ではまたパー



Android携帯からの投稿

干し柿作りお手伝い!

田舎はいいですニコニコ 空気はおいしいし時間の流れもゆっくりです




敷地広いのでキャンピングカーの洗車も楽々ですラブラブ






やりだしたら止まらなくなってワックスまで始めちゃいましたにひひ



リアラダーからキャンピングカーの上に登ります!





キャンピングカーの上部もすべてワックスをかけましたあせる



雨が降ると上から水が流れてくるので、ボディがバーコード状態になりにくくなりますビックリマーク



側面をきれいに仕上げても天井部分が汚いと雨が降るたびに汚れた水が上から流れてくるからですDASH!



天気がいいので干し柿作りのお手伝いオレンジ





ウチでできたしぶ柿!とてもそのまま食べれないので干し柿にします






皮をきれいに丁寧にむきます





3人でやると早いです






残しておいたへたにビニールひもを結びつけます


なるべく同じ大きさの柿どおしを結びます




5~10秒ほど熱湯につけてから干します


熱湯につけるとカビがつかなくなります





柿どおしかわぶつからないように間隔をあけて干します


これでお正月ころには甘くて美味しい干し柿が完成します!!



紅葉した山に干し柿が並んだ景色がなんとも田舎らしくていいですねニコニコ


毎日、人の多い渋谷にいるのでこの田舎の景色は良い癒しになりますね


ではまたパー



Android携帯からの投稿

再び山梨へ

夜9時に横浜の自宅を出発ビックリマーク


今回は猫ちゃんも連れていきますネコ






猫もキャンピングカーに慣れたもんたで、乗るとすぐにバンクベッドに上がります



布団がおいてあるので、自分でもぐって寝ます



もぐると走行中揺れても体がらくなようです



揺れが酷くて酔うと下りてきてにゃーにゃー鳴きます



今日は全く鳴かずに無事に調布インターから中央道に入ります車


平日なのでトラックばかりで空いていますビックリマーク


例によって速度90キロ巡行で勝沼インターで下ります


途中では霧がかなりありましたが、山梨は天気が良くて星が良く見えます


標高660メートルの実家に到着してドアを開ける急に寒さに襲われました雪の結晶


寒さで空気は澄んでいるのでこんなにあるのかと驚くほどの星がみえます星


しばらく眺めてしまうほどの見事な星空です


ではまたパー





Android携帯からの投稿