あれれ!?フォグランプが割れている!?
先日RVランドに行った時に気づいたのですが、右側のフォグランプが割れている

まだHIDを入れる前にあまりにもヘッドライトが暗いので補助灯としてちょうど隙間に入るフォグランプを付けてました
飛び石がちょうどヒットして割れたと思われます
割れた破片がランプ内に散らばってました
逆にいうと数センチ上だったらヘッドライトが割れたかもしれないので、安いフォグが割れた位で良かったのかな!?
HID6000ケルビンのヘッドライトで十分明るいのですが、何か淋しいのでヤフオクで送料込¥2000でゲットしました

片側でLED28発 両方で56発なら少しは明るいかなぁとおもって
英語と中国語でしか説明書ないですがー今度の日曜日に雨降る前にでも付けてみようかな


まだHIDを入れる前にあまりにもヘッドライトが暗いので補助灯としてちょうど隙間に入るフォグランプを付けてました

飛び石がちょうどヒットして割れたと思われます

割れた破片がランプ内に散らばってました

逆にいうと数センチ上だったらヘッドライトが割れたかもしれないので、安いフォグが割れた位で良かったのかな!?
HID6000ケルビンのヘッドライトで十分明るいのですが、何か淋しいのでヤフオクで送料込¥2000でゲットしました


片側でLED28発 両方で56発なら少しは明るいかなぁとおもって

英語と中国語でしか説明書ないですがー今度の日曜日に雨降る前にでも付けてみようかな

天気が良いので洗車
今日は晴れて気温が上がるというので久々に二台とも洗車してみました
時間がない時は窓と側面だけ雑巾で軽く拭くだけなのですが、今日はキャンピングカーの上に登り水洗いにします

高さ3メートル近くあるので上に登るとかなり高く感じます
滑って落ちたら大怪我しますね
ソーラーパネルを付けた時に洗車時に片側のネジを外してパネルを起き上がらせて屋根を洗えるようにしたのですが、めんどくさいのとなんとか手がはいるのでいつもそのままで洗ってます

ソーラーパネルは踏んで割らないようにと車から落ちないように結構気を使いながら洗います
家の前を通る通行人は車に上がり洗車してる姿を物珍しそうに見るのでちょっと恥ずかしいです
水洗いを全てやり拭きあげもやるとどんなに急いでも1時間近くかかりますね
テレビアンテナを上げて洗うので降ろし忘れないように注意です

ベガの時は車体がデカかったので洗車はもっと大変でした
アトレー7は小さいので楽々です
でも高さがあるので脚立は必要ですが…
時間があれば年内にワックスしたいなぁ

時間がない時は窓と側面だけ雑巾で軽く拭くだけなのですが、今日はキャンピングカーの上に登り水洗いにします


高さ3メートル近くあるので上に登るとかなり高く感じます


ソーラーパネルを付けた時に洗車時に片側のネジを外してパネルを起き上がらせて屋根を洗えるようにしたのですが、めんどくさいのとなんとか手がはいるのでいつもそのままで洗ってます


ソーラーパネルは踏んで割らないようにと車から落ちないように結構気を使いながら洗います
家の前を通る通行人は車に上がり洗車してる姿を物珍しそうに見るのでちょっと恥ずかしいです

水洗いを全てやり拭きあげもやるとどんなに急いでも1時間近くかかりますね

テレビアンテナを上げて洗うので降ろし忘れないように注意です


ベガの時は車体がデカかったので洗車はもっと大変でした

アトレー7は小さいので楽々です

時間があれば年内にワックスしたいなぁ
キャンピングカーで越谷レイクタウン
朝7:30に起きて朝食も昨日お持ち帰りした焼きそばを電子レンジで温めました

群馬の太田の太麺を使用してて朝からは胃に強烈です
9時に道の駅庄和を出発して9:30にはキャンピングカーを購入した店のRVランドに着きました

たまに用事もなく遊びに来ます
でも本当はRVランドの阿部さんからの沖縄のお土産を貰いに来ました
中古車コーナーを見てたら自分が初めて乗ったキャンピングカーの初代ジルが置いてありました

懐かしい
これで九州一周と北海道一周もしました
お昼頃にRVランドを出発して一般道で越谷レイクタウンに向かいました
駐車場がかなり広くてキャンピングカーでも余裕で置けました
連休と良い天気でかなり混んでました
回転寿司とっぴーで食べて何軒かお店を見て、帰りの道が混まないうちに早々と帰路につきました
三郷から首都高、用賀、環八、第三京浜で明るいうちに無事に自宅に着きました
走行中はいつも前日夜に使用したタオル、シャワーカーテンをバーに掛けて乾かします。
自宅の車庫に入れてから使用した水を排水、使い切らなかった水を排水、トイレのタンクを排水&洗浄、冷蔵庫も開けっ放しにして乾燥させます

霜や水滴が付いたまま冷蔵庫のドアを閉めておくとカビや嫌な臭いの原因になりますので
特殊な車なので車庫に入れてから荷物だしたり片付けや排水などで30分位かかります
まぁ長く大切に乗るには仕方ないですな…


群馬の太田の太麺を使用してて朝からは胃に強烈です
9時に道の駅庄和を出発して9:30にはキャンピングカーを購入した店のRVランドに着きました


たまに用事もなく遊びに来ます


中古車コーナーを見てたら自分が初めて乗ったキャンピングカーの初代ジルが置いてありました


懐かしい


お昼頃にRVランドを出発して一般道で越谷レイクタウンに向かいました

駐車場がかなり広くてキャンピングカーでも余裕で置けました

連休と良い天気でかなり混んでました

回転寿司とっぴーで食べて何軒かお店を見て、帰りの道が混まないうちに早々と帰路につきました

三郷から首都高、用賀、環八、第三京浜で明るいうちに無事に自宅に着きました

走行中はいつも前日夜に使用したタオル、シャワーカーテンをバーに掛けて乾かします。
自宅の車庫に入れてから使用した水を排水、使い切らなかった水を排水、トイレのタンクを排水&洗浄、冷蔵庫も開けっ放しにして乾燥させます

霜や水滴が付いたまま冷蔵庫のドアを閉めておくとカビや嫌な臭いの原因になりますので

特殊な車なので車庫に入れてから荷物だしたり片付けや排水などで30分位かかります

まぁ長く大切に乗るには仕方ないですな…