横浜みなとみらい
今日も天気が良いのとクリスマス前なのでみなとみらいへ行ってきました

ランドマークの地下駐車場に車を停めました
駐車料金は30分\260と鬼の様に高いです
ちなみに僕の職場の代官山はコインパーキングは20分\400です
クイーンズスクエアで買い物して外を散策

クリスマスなので高級ホテルも混んでるのだろうなぁ

コスモワールドを通りすぎてワールドポーターズでお茶休憩

赤レンガまで歩いてきました
ドイツクリスマスマーケットのイベントをやってました
大桟橋にはちょうど超巨大超豪華客船飛鳥Ⅱが来てました

デカすぎます
今日は小さい車のほうで来ましたが、キャンピングカー5メートルなら赤レンガの駐車場で6メートルオーバーなら万葉の湯のとなりの青空のパーキングがオススメですよ
この両方のパーキングからランドマークから山下公園、中華街までものんびり歩いて行けますよ
天気が良い日はみなとみらいをのんびり歩くのもオススメでいいですよ
ではまた

ランドマークの地下駐車場に車を停めました
駐車料金は30分\260と鬼の様に高いです

ちなみに僕の職場の代官山はコインパーキングは20分\400です

クイーンズスクエアで買い物して外を散策


クリスマスなので高級ホテルも混んでるのだろうなぁ

コスモワールドを通りすぎてワールドポーターズでお茶休憩

赤レンガまで歩いてきました
ドイツクリスマスマーケットのイベントをやってました
大桟橋にはちょうど超巨大超豪華客船飛鳥Ⅱが来てました


デカすぎます

今日は小さい車のほうで来ましたが、キャンピングカー5メートルなら赤レンガの駐車場で6メートルオーバーなら万葉の湯のとなりの青空のパーキングがオススメですよ
この両方のパーキングからランドマークから山下公園、中華街までものんびり歩いて行けますよ

天気が良い日はみなとみらいをのんびり歩くのもオススメでいいですよ
ではまた
スタッドレスタイヤに交換
今日も天気が良いのでタイヤ交換
毎年12にアトレー7のタイヤを冬用のスタッドレスタイヤに交換します
南関東の温暖な気候の横浜なのに必要?年に何回雪積もるの?
ですがせっかく持っているので意地で!?使ってます
キャンピングカーが無いときはこの車でスノボーしに雪山に行ってたのです

キャンピングカーに積んであるトラック用のジャッキで楽々片手で上がります

14インチなので重さもなく一人で簡単に交換できます
たいさガススタに頼むと1本\500で\2000くらいしたような気がします
30分かからずに4本交換出来ました
空気圧も減ってるのでシガーライターから電源とる小型コンプレッサーでタイヤに空気を入れます

ついでに洗車してタイヤワックスかけて準備万端
子供のようにさぁ雪よ降れっ
でも雪降ったら仕事では困る
ではまた

毎年12にアトレー7のタイヤを冬用のスタッドレスタイヤに交換します

南関東の温暖な気候の横浜なのに必要?年に何回雪積もるの?

ですがせっかく持っているので意地で!?使ってます
キャンピングカーが無いときはこの車でスノボーしに雪山に行ってたのです


キャンピングカーに積んであるトラック用のジャッキで楽々片手で上がります


14インチなので重さもなく一人で簡単に交換できます

たいさガススタに頼むと1本\500で\2000くらいしたような気がします

30分かからずに4本交換出来ました

空気圧も減ってるのでシガーライターから電源とる小型コンプレッサーでタイヤに空気を入れます


ついでに洗車してタイヤワックスかけて準備万端

子供のようにさぁ雪よ降れっ

でも雪降ったら仕事では困る

ではまた
