東京湾フェリー~鋸山~館山市内
横須賀PAを朝7時に起きて、目覚めの珈琲を

久里浜港から千葉県金谷に東京湾フェリーで渡ります

金谷までは11キロを40分で渡ります

青森-大間のフェリーと同じ位の大きさで売店も充実してます

金谷港に着くとすぐに鋸山です
無料駐車場に停めて鋸山ロープウェイで登ります

4分ほどで山頂に到着
天気も良くて風もなく暖かいです



三浦半島、富士山、伊豆大島、ランドマークタワー、伊豆天城山まで見えました

ハイキングコースを歩き地獄のぞきまで行きました

下を見るとこんなんじ

キャンピングカーに戻り南房総へ向けて南下します

途中、道の駅富浦で休憩して館山市の城山公園に着きました
ここからは館山市内を寿司屋探しに自転車で散策します

美味しそうな地魚回転寿司屋を発見

もちろん地魚握りを注文
回転寿司だけど全て注文して握ってくれました
さすが館山、新鮮でどれも美味しいです
では続きはまたあとで


久里浜港から千葉県金谷に東京湾フェリーで渡ります


金谷までは11キロを40分で渡ります


青森-大間のフェリーと同じ位の大きさで売店も充実してます


金谷港に着くとすぐに鋸山です

無料駐車場に停めて鋸山ロープウェイで登ります

4分ほどで山頂に到着

天気も良くて風もなく暖かいです




三浦半島、富士山、伊豆大島、ランドマークタワー、伊豆天城山まで見えました


ハイキングコースを歩き地獄のぞきまで行きました


下を見るとこんなんじ


キャンピングカーに戻り南房総へ向けて南下します


途中、道の駅富浦で休憩して館山市の城山公園に着きました

ここからは館山市内を寿司屋探しに自転車で散策します


美味しそうな地魚回転寿司屋を発見


もちろん地魚握りを注文

回転寿司だけど全て注文して握ってくれました

さすが館山、新鮮でどれも美味しいです

では続きはまたあとで

南房総に目指して夜間出撃!
燃料満タン、水タンク満タン、サブバッテリー充電満タンで今回は自転車2台を武装して出撃

5年前にVEGAを買った時に自転車を買ったのですが、だいぶサビてしまったので今回買い替えました
明日寒くなかったら自転車を試し乗りしようと思いまして

う~ん、さすがフル装備でかなりの重さ
車間距離を開けて早めのブレーキですな
夜10時に自宅を出発
第三京浜から横横道に入ります
金曜日の夜なので車が多いです
1横須賀パーキング
に到着

今日はここで寝ます
え
南房総行くのになんで横須賀

普通なら湾岸線で千葉方面か、川崎からアクアマリンで木更津からじゃないの

答えは明日のお楽しみ
猫は既にバンクベッドで眠そう

横須賀パーキングはすいてて静かで良く眠れそうです…
ではまた明日


5年前にVEGAを買った時に自転車を買ったのですが、だいぶサビてしまったので今回買い替えました

明日寒くなかったら自転車を試し乗りしようと思いまして


う~ん、さすがフル装備でかなりの重さ

車間距離を開けて早めのブレーキですな

夜10時に自宅を出発

第三京浜から横横道に入ります

金曜日の夜なので車が多いです

1横須賀パーキング



今日はここで寝ます

え




普通なら湾岸線で千葉方面か、川崎からアクアマリンで木更津からじゃないの


答えは明日のお楽しみ

猫は既にバンクベッドで眠そう


横須賀パーキングはすいてて静かで良く眠れそうです…
ではまた明日
