zero3000さんのブログ -164ページ目

久々のキャンピングカー夜間出撃

仕事を終えて21時半に横浜の自宅を出発車


日曜日の夜は曜日でいちばん道がすいてるかもラブラブ


久々にキャンピングカーを動かすので、なんだかハンドルもエンジンも重く感じる…


調布インターの手前のガススタで軽油¥125で給油ガソリンスタント


いつの間にか値段が上がってますねあせる


中央道に入り巡航速度90キロにピタリを針を合わせて、自称リッター9キロの走りにしますニコニコ


八王子までは車が多いのですが、八王子料金所を過ぎると外灯もなくなり車も少なくなり急に淋しくなります…


山道に入り高速道路とは思えない急カーブが続きます


日曜日の夜なのでトラックも少ないです


大月を過ぎて笹子トンネルを抜けると物凄い霧になりましたショック!


前に車がいないと怖いくらい凄い霧ですくもり


霧のせいか前も見ずらく強烈な睡魔に襲われました叫び


あまりにも眠いので今日は途中で寝ますぐぅぐぅ


ある有名な場所です…有名というかテレビで良く映っている場所ですテレビ


ではまたパー


Android携帯からの投稿

桜木町コレットマーレ~中華街杏仁ソフト

いよいよ花粉がピークになってきましたねショック!


自分は超が付く花粉症で毎年3月は辛いですしょぼん


花粉症は中学2年のある日に急になって、それから毎年22年の付き合いになります…


今年は鼻のまわりに塗るだけで花粉をガードするというのを信用もせずに試してみましたニコニコ


これがなんと今のところ効いてます!! ただし一日に3,4回塗らないと効果がないかもしれませんあせる


鼻水、くしゃみは少し治まるのですが、目のかゆみはどうしようもないです得意げ


そんな花粉の多い中、桜木町駅前のコレットマーレに来ました音譜


立体駐車場なので今回もチンクちゃんで来ました車


このコレットマーレの6階7階のレストラン街はお薦めですラブラブ


席が窓側を向いていて景色が抜群にいいのです目





目の前にランドマークタワー、クイーンズスクエア、インターコンチ、コスモワールドが見えます音譜





こちらはワールドポーターズ、赤レンガ倉庫、横浜ベイブリッジが良く見えます目


横浜に来たら是非、桜木町駅前にあるコレットマーレのレストラン街お薦めです


ちなみに夜景だともっと素晴らしいです夜の街


そのあとは中華街に移動して先日とんねるずのみなさんのおかげでしたで紹介された杏仁ソフトを食べに来ましたビックリマーク






平日なのに凄い人で混んでいます。 学生さんは春休みなのかな?







テレビで紹介されてたお店がここですラブラブ






超!超!濃厚ですごく美味しいです!! 杏仁とクリーム具合が絶妙でしたニコニコ


横浜中華街のパーキングならここが激安でお薦めですドキドキ





横浜スタジアム横の東横インのタワーパーキング駐車場


こんなキレイで立派なパーキングなのに30分¥100と超激安¥






ただし平日のみ上記の料金ですビックリマーク たしか土日だと1時間¥300だったと思います


キャンピングカーなら川沿いの枠パーキングで乗用車なら東横インのパーキングが安くていいですよニコニコ


帰りはお決まりコースのトヨタマイクスでアウトドアグッズを物色して来ましたにひひ


あー鼻と目がかゆい…


ではまたパー




Android携帯からの投稿

逃げたペンギンを探しに葛西臨海公園へ

昨日は久々に朝から晴れたのでお出かけ音譜


最近キャンピングカーはお休み気味得意げ


チンクちゃんで環七経由で平和島方面へ車


途中の城南島オートキャンプ場によりました






東京23区で唯一のオートキャンプ場ビックリマーク


何年か前にキャンピングカーで日帰りで利用しました


キレイで快適なのですが、羽田から飛び立つ飛行機が5分おきに真上を通過するのでエンジン音の爆音には参りましたショック!


さらに車ではしり再び東京ゲートブリッジに来ましたニコニコ






今回は若洲公園の駐車場に車を置いて歩いて東京ゲートブリッジを渡ることにしましたパンチ!


もちろんエレベーターではなく階段から橋に上がります






橋の入口なのにすでに高くて景色がキレイです


歩いて橋の最高地点まで行きますDASH!





10分ほど歩くと橋の真ん中に着きますした恋の矢







高さ61メートルひらめき電球 360度最高の景色です目


遠くにスカイツリーも良くみえますアップ


車を置いた若洲海浜公園にもオートではないですがキャンプ場があります音譜





天気も良くて風もなくてキャンプも気持ち良そうですニコニコ


歩いて東京ゲートブリッジを渡りましたが、車で渡ると停車出来ないので景色をゆっくり眺めるにはお薦めですビックリマーク



ちなみに若洲海浜公園の駐車場は一回一日で¥500です¥



再びチンクちゃんで移動して葛西臨海公園に来ました晴れ







そー言えば先日ニュースになった、葛西臨海公園の水族館から逃げたペンギンはどうなったのかな??ペンギン


探しに!?海のほうにも行ってみましたニコニコ







遠くに渡ってきた東京ゲートブリッジも見えます目


葛西臨海公園に初めて来たのは高2でまだ出来たばかりで水族館ぐらいしかなかったので、当時よりかなり公園が大きくなっていて驚きましたショック!


埼玉に住んでいたので遠かったのですが、海への憧れは大きく感動しました船



葛西臨海公園と言えば首都高湾岸線からも見える観覧車ですよね爆弾







お台場の観覧車より少しデカイそうで、一周17分です時計


しかも¥700と安いです音譜 ちなみに水族館も¥700だし駐車場も安いですラブラブ


ただしパンチ!キャンピングカーは高さ2.5メートル以上は観光バスと同じ大型料金を取られるので注意ですドンッ







観覧車の最高地点での景色目

ディズニーリゾートもくっきり良く見えます虹


時間があればシーバスに乗ってお台場や浅草に行くのも楽しそうですよ船


帰り再び東京ゲートブリッジを渡って羽田空港を通って、川崎大師近くのコストコで買い物して帰ってきましたニコニコ


急に花粉を感じるようになったアルティマでしたあせる


ではまたパー
An droid携帯からの投稿