最早、協議の余地なぞ無いぞ。ー【朝日社説】徴用工問題 協議加速し危機回避を

 

【朝日社説】徴用工問題 協議加速し危機回避を

徴用工問題 協議加速し危機回避を

2020年11月4日 5時00分

 

 戦時中の徴用工をめぐる問題で、韓国の司法が日本企業に賠償を命じる判決が確定してから2年が過ぎた。

 

 この間、政府間の対立は改善しないどころか、いよいよ危うい事態が迫っている。

 

 司法が差し押さえた日本企業の資産について、現金化を命じる可能性がある。そうなれば、日韓関係は一気に険悪化する。

 

 司法判断までの時間は、残りわずかといわれる。両政府はこれ以上、関係をこじらせないよう、危機感をもって協議を加速させねばならない。

 

 韓国側では、文在寅(ムンジェイン)大統領がかねて「被害者中心主義」を唱え、元徴用工らの救済に比重を置いてきた。かたや日本側は、被告企業に損害を生じさせないことを最重視している。

 

 双方が優先する点を尊重しつつ落着点を探る、外交の知恵が問われている。文政権はこれまでの硬い姿勢を改め、双方が受け入れられる具体策を速やかに示す必要がある。

 

 この問題をめぐっては先日、局長級の会合が開かれた。進展は伝えられていないが、対話を深めることが欠かせない。

 

 日本側は昨年、韓国に行動を迫ろうと、輸出規制の強化に踏み切った。だが、これは双方の経済活動を妨げる悪手だった。韓国側はいまや貿易制度の改善も施した。輸出のルールは以前の状態に戻すべきだ(*1)。

 

 両政府の冷えた関係が長引くなか、民間交流も滞っている。政治が判断を誤ると、いかに市民の生活に暗い影を落とすかを学習させた2年だった。

 

 日韓は多くの対外的な問題を共有する隣国でもある。

 

 米軍の駐留経費をめぐる対米交渉をどう決着させるか、米中対立の激化にどう対処するか。そうした難題について個々に行動するよりも、情報を交換して連携する方がずっと得策だ(*2)。

 

 他方、近隣国ゆえに生まれる課題も尽きない。

 

 韓国の最近の世論は、日本の原発事故で発生した処理済み汚染水の扱いを注目している。日本政府は海に放出する方向で調整しているが、韓国側では懸念が強まっている(*3)

 

 新たな摩擦を抑えるためにも必要なのは、不断の意思疎通だろう(*4)。日本政府は韓国側が望む情報の提供など、不信を取り払う努力を尽くすべきだ(*5)。

 

 韓国では年内に、日中韓の首脳会談を開く準備が進められている。だが日本政府内では、徴用工問題の進展がない限り、出席は難しいとの意見がある。

 

 北朝鮮問題をはじめ、北東アジアの懸案は山積している。日中韓の今後を考える大局的な首脳対話を滞らせることがあってはならない。

 

  • <注記>
  •  
  • (*1) 勘違いするなよ。我が国は、韓国に対する「ホワイト国指定という優遇措置」を、停止した、だけだ。如何に韓国が貿易制度を改善しようが、「ホワイト国再指定して、再び優遇する」理由になんぞ、ならない。
  •  以前にも書いたが、先ず3年間ぐらいは実績を積め。話は、それからだ。ああ、3年後まで、韓国や韓国政府が続いていれば、だがな。 
  •  
  • (*2) Negative。対米にせよ、対中にせよ、韓国が一体、何の役に立とうか?殊に対中に於いては、韓国は精々が「信用しかねる味方」でしかない。 
  •  
  • (*3) 笑わせるなよ。韓国の原発の方が遙かに汚染された汚染水を海洋放出している。「韓国の懸念」何ざぁ、風評の一環でしか無い。左様な「懸念」も含めて、再三風評を煽り、我が国と被災地の復興を妨害しているのが、他ならぬ韓国であろうが。懸念でも何でも、勝手にして居れば良かろう。 
  •  
  • (*4) Negative!我が国は江戸時代に「鎖国」という方法で「新たな摩擦を押さえ込んだ」実績があろう。韓国との国交断絶もまた、「新たな摩擦を押さえ込む」一手法であり、恐らくはベストな手段だ。 
  •  
  • (*5) Negative!日本政府が如何なる情報を提供しようとも、「韓国の不信」が払拭されるようなことは無い。その「不信」が「金になる」なら、尚更だ。 


 

朝日も韓国も認識が甘いな。日韓関係は「悪化している」のでは無い。日韓関係は「終わっている」のである。


 韓国に対するホワイト国指定解除や再指定なんてのは、些事だ。韓国は、日韓関係の基盤を成す日韓基本条約を覆しているのだから、覆した時点で「日韓関係は終わった」のであり、今現在も、見通せる将来にわたっても、「日韓関係は終わった」ままである。仮に百歩どころか一億歩程も譲って、「日本が韓国をホワイト国再指定」した所で、日韓基本条約が覆されている以上、「日韓関係は終わった」ままであることに、何ら変化は無い。

 既に「終わっている」日韓関係を「再開する」ためには、韓国が日韓基本条約を遵守するのが第一歩であり、その一歩が無ければ、二歩目も無ければ、「他の第一歩」も、無い。幾度誰が何を協議しようが、関係ない。


 況んや、日韓基本条約違反の現状を、「韓国政府は日韓基本条約を遵守している。違反しているのは、韓国の司法だ。」などと屁理屈をこねている限り、日韓関係は「終わったまま」であり、「終わったまま」にしなければならない。


 左様な主張が事実であるならば、「韓国政府は、韓国を統治して居らず、韓国外交を司る資格が無い。」と言うことであり、矢張り「韓国政府とは、国交は結べない。」と言うことである。

 而して、此処が考えようによっては一番大事な所かも知れないが、我が国は「終わったままの日韓関係」で、特段困らない。そりゃ、それによるデメリットも損失も、無いとは言わないさ。だが、大したモノは無い。上掲朝日社説が掲げる「日韓関係のメリット」は、どれもこれも「全然アテにならない」モノばかりだ。

 国交の基盤を成す条約が覆されている以上、最早「国交」は成立しない。国交とは、そう言うモノであろう。

  • チョウセン擁護論シリーズ
  •  
  • 1.アカ新聞、「対韓制裁批判」で揃い踏み。 今は未だこれ、制裁じゃ無い。  
  • https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12501429442.html
  •  
  • 2. チョウセンジンの肩の持ちにくさ-毎日&沖縄タイムス社説に見る「韓国擁護論」の限界 https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12497181753.html
  •  
  • 3. チョウセン擁護論ー東京新聞編  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12501429442.html
  •  
  • 4. チョウセン擁護論ー沖縄タイムス+毎日新聞(追加) の哀れ   https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12501431702.html
  •  
  • 5. さらにチョウセン擁護論ー東京新聞×2+沖縄二紙社説に見るチョウセン擁護論  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12508075134.html
  •  
  • 6.また、チョウセン擁護論ー文大統領815演説に「すがりつく」朝日、毎日、東京社説  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12511219331.html
  •  
  • 7. 未だ、チョウセン擁護論-韓国の対日GSOMIA破棄に対する毎日&琉球新報社説の韓国びいきぶり  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12511650303.html
  •  
  • 8. チョウセン擁護論はネタ切れらしい。-韓国の対日GSOMIA破棄に対する朝日、東京新聞、沖縄タイムス社説に、呆れるほかなし   https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12516109021.html
  •  
  • 9.ナンダよ、このチョウセン擁護論は?ー【毎日社説】出口見えぬ日韓関係 根本は徴用工判決にある    https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12516120802.html
  •   
  • 10.とうとう「日韓政府間交流」は諦めた、らしい。ー【東京社説】日韓関係 今こそ市民交流拡大を https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12528503890.html  本記事
  •  
  • 11.ふざけたチョウセン擁護論ー【東京社説】「五輪と旭日旗 持ち込み許容の再考を」 https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12534924825.html
  •  
  • 12.我が方に「協力の余地」なぞ、殆どありませんが、何か?ー【東京社説】徴用工判決1年 協力して打開策探れ  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12543714634.html
  •  
  • 13.未だチョウセン擁護論ーGSOMIA破棄実施直前の毎日・東京・沖縄タイムス社説  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12548340650.html
  •  
  • 14.捨て身のチョウセン擁護論?ー【週刊朝日】古賀茂明「日韓対立は百害あって一利無し。得するのは中国」  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12558332696.html
  •  
  • 15. 未だまだ、チョウセン擁護論。 毎日&東京社説に見る「韓国と和解しろ」社説の愚かさ。 https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12561339328.html
  •  
  • 16. Negative!自称・徴用工「問題」は、「韓国の問題」でしか、あり得ない。ー【東京社説】元徴用工問題 改善の意欲を見逃すな https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12567993323.html
  •  
  • 17.ね・ぼ・け・る・な!ー【東京社説】対韓輸出規制 見直しの機会を生かせ   https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12602498416.html
  • 18.
  • 18.ふ・ざ・け・る・な!まずは3年程実績を積め。話はそれから、だ。ー【毎日社説】輸出規制と日韓関係 失ったもの直視すべきだ  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12501431702.html
  •  
  • 19. 訳のわからぬチョウセン擁護論ー【朝日社説】対韓輸出規制 「徴用工」解決へ行動を  https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12609039119.html?frm=theme
  •  
  • 20.結論が致命的に誤っている。ー【朝日社説】慰安婦合意 意義を再評価し前進を   https://ameblo.jp/zero21tiger/entry-12627658427.html


.
21.最早、協議の余地なぞ無いぞ。ー【朝日社説】徴用工問題 協議加速し危機回避を  
22.