Hallelujah♪♪ -20ページ目

Hallelujah♪♪

心はハレルヤ
財布はカラや…

え~と

バトンなるものがゴスペルファミリーの「yukky」からまわってきたと言うか

まわしたんだけどって催促されたのでお答えしよう。


っつーか金曜日はMYWAYを出たのが3時半。寝たのが4時半。

土曜はゴスペルファミリーの女性3人がMYWAYに行くと言っていたが

マスターにお伝えくださいと聞いてただけで、特にお誘いはなかったので

仕事が終わって安堵のキモチで帰ろうとしてたらメールが・・・


「わっち(ゴスペルでの愛称、こがわっちとも言う)は何時に来れるん?」


「へ?・・・え~と・・・あの~その~やっぱしオレも出席?」


「当たり前やしっ!わたしらもう着くで」


「え~と・・・・私は昨日3時半までいたのれすが・・・

 しかも朝7時に起きて仕事・・・帰って寝たいのですが・・・」


「マスターも何ゆーてんねん!って言ってるで」


「(T▽T;)シクシク」


途中で佐々っちたちも合流したのだが、ちゃっちゃと帰るし。

マスターのお説教が始まっちゃうし・・・

で結局、土曜も帰って寝たのが4時半・・・カラダが持たん!




て、そんなこんなでバトンに行きます



Q1.パソコンまたは本棚に入っている「ゴスペル」に関するモノは?
  

  ウォークマンへのダウンロード用に落とした音源20曲。


 
Q2.今妄想している「ゴスペル」に関することは?

  私は若干人並みに妄想壁があるがゴスペルに関してはないな。

  あっ!そんな事ないっ。でっかい教会で「TOTAL PRAISE」歌ってる。


 
Q3.最初に出会った「ゴスペル」は?

  yukkyと同じく’SISTER ACT 1’,2’ありゃホンマに感動的な映画やった。

  もう20回近く見たんちゃうか?
   


Q4.特別な思い入れのある「ゴスペル」に関するモノは?


  モノではないが、やっぱ「Total praise」かな
 
Q5.最近の「ゴスペル」についてどう思われますか?

  特になんとも。ゴスペルには違いないのであれば

  
Q6.「ゴスペル」のいいところ。


  みんな一体となれるとこでしょう。

  みごとハモった日にゃあなた!

 
Q7.「ゴスペル」の悪いところ。

  ズバリ横文字!  


Q8.「ゴスペル」に一言!

  神よ!我に愛と希望を! 


Q9.「ゴスペル」というお題を出されたことに、どう思われますか?

  

  ゴスファミだからなんてこたーない。受けてたつ!
 
Q10.最後に、バトンを渡したい5人と、それぞれのお題は?

  

  ウチらのメンバーに渡したいのだが、誰かブログとかやってるのか?

  いたら返事してくれい。ってこのブログ自体誰にも言ってないか・・・

  あかんやん(・・;)

  今度聞いてみよっ

  

ようやく3週間ぶりのお休み ゆっくり寝よう!キャホ~ヽ(゜▽、゜)ノ


とは簡単にいかない。



土曜は結婚式用の曲を練習するために午後から出かける。


その後、打ち合わせして7時から「BIG CAT」で師匠のライブだ。


師匠の名は「大上 留利子」



知っている人は知っている。知らない人は知らない・・・



あたりまえか(笑)


70年代に「スターキング・デリシャス」のボーカリストとして

衝撃デビュー。


70年代って事はおのずとお年を召されているのだが、


なんと来年(今年だったかな・・・)還暦を迎えあそばされる。



亀淵友香さんと並びゴスペル、R&Bの草分け的存在で

とても偉い人なのだ。


「なにわのアレサ・フランクリン」と呼ばれお弟子さんがいっぱい。


その師匠は単独でライブってのは聞かないが、

お弟子さんと共に年に5,6回ライブをこなす。


どこにそんなパワーがあるのやら(;^_^A


師匠

(右が大上師匠 左がジェニファー先生)


ステージではノリノリ&パワフル。関西なので当然、お笑いもある・・・


ダイナマイトボディから出る声はそりゃもうソウルフルで

客席と一体になっている。


そのため、めっちゃパワーをもらえるのだがめっちゃ疲れる。( ̄_ ̄ i)

(なんじゃそりゃ)


次は8月13日に伊丹のクロスロードカフェってとこでライブなのだが

残念ながら私は行けない。


って事はクリスマスライブしかないのか・・・


まあ師匠の事だからそれまでになんかあるやろ~






























眠い!眠い!眠すぎるっ!



先週日曜から出張のオンパレード。


しかもず~っと立ち仕事。


普段、2時ごろ寝て7時半から8時ごろ起床。


それが展示会シーズンは連日5時か6時起き。



金曜も5時に起きて九州、小倉へ~


実は毎回この後が大変なのだ。


3時に展示会が終わり、車で大分県の山ん中へ移動・・・

時間はおおよそ2時間。


その間にひそかに寝ようと計画を練っていたのだが

結局、会話に花が咲き眠らせてもらえず( ̄Д ̄;;


毎年、販売店の社長の計らい、しかも参加費無料で

大分県にある宝泉寺温泉で新学期商戦のお疲れ会と称し

宴会が行われるのである。


おととしまでは湯布院でやっていたが昨年から宝泉寺だ。


さびれた温泉街だが意外と宿泊客は多い。





さ~て、いよいよ宴会開始!




料理は山の中と言うことで海の幸がいっぱいヾ(@^(∞)^@)ノ




なんでやねん・・・(^▽^;)


おかしくないか?おかしいんじゃないか?



山ん中で海の幸ってありえへんやろ!ヾ(。`Д´。)ノ



そういや去年はカニが食べ放題やったな・・・

しかも冷凍の・・・

そーゆーとこなのだろうか・・・




そして宴会と言えばコンパニオン(^∇^)

10人そこそこの客にコンパニオン2人。

去年は30代。おととし20代。

今年は・・・








50過ぎてないか?(。・ε・。)


ねえ?50過ぎてない?ねえ?


なんど聞きたくなったか・・・



この人たちを「コンパニオン」と称していいのか?

「お手伝いさん」「仲居さん」の名称が正しいんじゃないのか?


しかも酒やけしてハスキーボイスで体格のいい関西風おばちゃん。




帰らせて~(。>0<。)




後で社長の息子もぼやいていた。


「すいません。ありゃひどいですよね・・・

 なんでも近くのスナックのママだそうです。

 来年は年齢制限も入れときます・・・」




ゼヒともそうしていただきたい。(゚ーÅ)




2時間の宴会も終わりここで2チームに別れる。

そのままホテルに泊まる人と別荘に行く人。

別荘は車で10分ぐらいの距離にある。


社長が大のマージャン好きで別荘に全自動マージャン卓が

置いてあるほどのマージャン好きだ。


ここの販売店担当もマージャンが出来ないと相手にしてもらえない。



いよいよ地獄のマージャン大会スタート。


朝まで・・・


ね、眠りたい・・・ワールドカップ見たい・・・


メンバーは5人いるので2位の人が交代で抜ける。

その間がテレビを見たり寝るチャンスだ。



1回目・・・トップ

2回目・・・トップ

3回目・・・3位

ワールドカップが始まった・・・

4回目・・・ビリ

5回目・・・トップ

6回目・・・2位!おっしゃ~っ

この時点でワールドカップ終了(T▽T;)


お風呂入って寝よ・・・(ノ_・。)


お風呂をあがって寝ようとしたら

早くも交代・・・



早いよ!早いよ~誰だよ飛んだの~(´□`。)


しかもその抜けた人は爆睡体制へ突入・・・


抜けるに抜けれずついに朝・・・



11時に宿泊組みの社長の息子たちがやってきた。


これからベランダでバーベキュー。


食い終わったら社長が一言。

「もう1回やろうか」



帰らせてください・・・(iДi)



心の中で叫んでも聞こえない・・・


結局つきあわされ別荘を出たのが2時。


大分駅まで車で移動。


最終的に大阪へ着いたのは夜8時・・・


日曜仕事しなきゃ追いつかない・・・


で、たまっていた仕事もなんとか先ほど終わりブログを書く。



明日は本社で6時起き。

火曜は和歌山で6時起き・・・




ゆっくり休ませてください・・・







































2年ぶりの熊本出張。


月曜朝9時に会場についてなきゃいけないので

前泊である。


大阪からは4時間かかる。実に遠い。


飛行機ならそんなにかからないが空港から遠い。

運賃が高い。経費なのでそんなにかけられないのだ。


結局、日曜の昼間に移動だ。


まあじっくり本が読めるからいいのだが

って400ページ程度なら片道で読めてしまう。


熊本着いたのが5時半。取引先の社長に呼ばれ

ウマイ物三昧。いや~馬刺しがウマかった~・・・


翌日の仕事もなんなく終了し岐路につく。


水前寺から博多まで電車で行こうかと思ったが、

電車で1時間40分。高速バスだと2時間。


愛煙家の私にとってバスの2時間はツライ。


が、どうせ寝るからいっか~と思いバスにした。

20分しか違わないし運賃半分で済むし。


博多へ着いて驚いた。もともと博多はバスが多い。


とんでもなく多い。これでもかってほど多い。


車中からあいかわらずバス多いな~と思ってなにげに見てたら


なんと、運転手は女性ではないかっ!((((((ノ゚⊿゚)ノ


その後ろのバスの運転手も女性。一瞬、目を疑った。

(寝ぼけてんのかな・・・)


しかし、どう見ても女性だ。しかも20から30代。

マイクロではない。普通の路線バスだ。


女性のトラックドライバーはたまに見かけるが、

バスの運転手は初めて見た。


西鉄恐るべし!


バスの台数に対し、運転手が少ないんやろな~

わからんでもないが・・・


しかし、女性がデカイ車を転がすのはさすがにスゲーと思う。

ある意味カッコイイ。飛行機の機長にも女性がいるらしいが

これからもどんどん活躍してもらいたいものだ。


オトコの仕事場どんどん減るぞ。どーするよ。(;^_^A









昨日から始まった駐車違反の新規制。


新御堂筋やら御堂筋。はたまた主要国道はウジャウジャと

雨後のタケノコのごとく警察や緑のオッチャンが・・・


やられてるやられてる。これでもかってほどやられてる。


なんせ最短5分。ってなんかの審査みたいなのだが・・・



確かに普段より圧倒的に違反車両が少ない。


空いてる!ラッキ~!と思って知ってか知らずか

停めちゃってるお人が根こそぎやられてた。


私は営業は車で行こうか電車で行こうか悩んでた。


行く先は駅からかけはなれたところ。


そこは駐車場があるから問題ないのだが他が大変だ。



当然この新規制で一番の迷惑を被っているのが運送業と営業。


とは言ってもあくまでもこちら側の言い分でトラックや営業車の

駐車で迷惑するのが一般ドライバーや緊急車両。


ついでに違法駐車がなくなって迷惑してるのが沿線に店を構える経営者。


実はこの違法駐車がなくなってお店は商売上がったりなんだそうだ。

特に食べ物屋さんなんかは悲惨らしい。



ある意味こりゃ営業妨害なんだろうな~