2年ぶりの熊本出張。
月曜朝9時に会場についてなきゃいけないので
前泊である。
大阪からは4時間かかる。実に遠い。
飛行機ならそんなにかからないが空港から遠い。
運賃が高い。経費なのでそんなにかけられないのだ。
結局、日曜の昼間に移動だ。
まあじっくり本が読めるからいいのだが
って400ページ程度なら片道で読めてしまう。
熊本着いたのが5時半。取引先の社長に呼ばれ
ウマイ物三昧。いや~馬刺しがウマかった~・・・
翌日の仕事もなんなく終了し岐路につく。
水前寺から博多まで電車で行こうかと思ったが、
電車で1時間40分。高速バスだと2時間。
愛煙家の私にとってバスの2時間はツライ。
が、どうせ寝るからいっか~と思いバスにした。
20分しか違わないし運賃半分で済むし。
博多へ着いて驚いた。もともと博多はバスが多い。
とんでもなく多い。これでもかってほど多い。
車中からあいかわらずバス多いな~と思ってなにげに見てたら
なんと、運転手は女性ではないかっ!((((((ノ゚⊿゚)ノ
その後ろのバスの運転手も女性。一瞬、目を疑った。
(寝ぼけてんのかな・・・)
しかし、どう見ても女性だ。しかも20から30代。
マイクロではない。普通の路線バスだ。
女性のトラックドライバーはたまに見かけるが、
バスの運転手は初めて見た。
西鉄恐るべし!
バスの台数に対し、運転手が少ないんやろな~
わからんでもないが・・・
しかし、女性がデカイ車を転がすのはさすがにスゲーと思う。
ある意味カッコイイ。飛行機の機長にも女性がいるらしいが
これからもどんどん活躍してもらいたいものだ。
オトコの仕事場どんどん減るぞ。どーするよ。(;^_^A