ハードスケジュール(長編) | Hallelujah♪♪

Hallelujah♪♪

心はハレルヤ
財布はカラや…

眠い!眠い!眠すぎるっ!



先週日曜から出張のオンパレード。


しかもず~っと立ち仕事。


普段、2時ごろ寝て7時半から8時ごろ起床。


それが展示会シーズンは連日5時か6時起き。



金曜も5時に起きて九州、小倉へ~


実は毎回この後が大変なのだ。


3時に展示会が終わり、車で大分県の山ん中へ移動・・・

時間はおおよそ2時間。


その間にひそかに寝ようと計画を練っていたのだが

結局、会話に花が咲き眠らせてもらえず( ̄Д ̄;;


毎年、販売店の社長の計らい、しかも参加費無料で

大分県にある宝泉寺温泉で新学期商戦のお疲れ会と称し

宴会が行われるのである。


おととしまでは湯布院でやっていたが昨年から宝泉寺だ。


さびれた温泉街だが意外と宿泊客は多い。





さ~て、いよいよ宴会開始!




料理は山の中と言うことで海の幸がいっぱいヾ(@^(∞)^@)ノ




なんでやねん・・・(^▽^;)


おかしくないか?おかしいんじゃないか?



山ん中で海の幸ってありえへんやろ!ヾ(。`Д´。)ノ



そういや去年はカニが食べ放題やったな・・・

しかも冷凍の・・・

そーゆーとこなのだろうか・・・




そして宴会と言えばコンパニオン(^∇^)

10人そこそこの客にコンパニオン2人。

去年は30代。おととし20代。

今年は・・・








50過ぎてないか?(。・ε・。)


ねえ?50過ぎてない?ねえ?


なんど聞きたくなったか・・・



この人たちを「コンパニオン」と称していいのか?

「お手伝いさん」「仲居さん」の名称が正しいんじゃないのか?


しかも酒やけしてハスキーボイスで体格のいい関西風おばちゃん。




帰らせて~(。>0<。)




後で社長の息子もぼやいていた。


「すいません。ありゃひどいですよね・・・

 なんでも近くのスナックのママだそうです。

 来年は年齢制限も入れときます・・・」




ゼヒともそうしていただきたい。(゚ーÅ)




2時間の宴会も終わりここで2チームに別れる。

そのままホテルに泊まる人と別荘に行く人。

別荘は車で10分ぐらいの距離にある。


社長が大のマージャン好きで別荘に全自動マージャン卓が

置いてあるほどのマージャン好きだ。


ここの販売店担当もマージャンが出来ないと相手にしてもらえない。



いよいよ地獄のマージャン大会スタート。


朝まで・・・


ね、眠りたい・・・ワールドカップ見たい・・・


メンバーは5人いるので2位の人が交代で抜ける。

その間がテレビを見たり寝るチャンスだ。



1回目・・・トップ

2回目・・・トップ

3回目・・・3位

ワールドカップが始まった・・・

4回目・・・ビリ

5回目・・・トップ

6回目・・・2位!おっしゃ~っ

この時点でワールドカップ終了(T▽T;)


お風呂入って寝よ・・・(ノ_・。)


お風呂をあがって寝ようとしたら

早くも交代・・・



早いよ!早いよ~誰だよ飛んだの~(´□`。)


しかもその抜けた人は爆睡体制へ突入・・・


抜けるに抜けれずついに朝・・・



11時に宿泊組みの社長の息子たちがやってきた。


これからベランダでバーベキュー。


食い終わったら社長が一言。

「もう1回やろうか」



帰らせてください・・・(iДi)



心の中で叫んでも聞こえない・・・


結局つきあわされ別荘を出たのが2時。


大分駅まで車で移動。


最終的に大阪へ着いたのは夜8時・・・


日曜仕事しなきゃ追いつかない・・・


で、たまっていた仕事もなんとか先ほど終わりブログを書く。



明日は本社で6時起き。

火曜は和歌山で6時起き・・・




ゆっくり休ませてください・・・