出社したらバイオの「Ctrl」キーがコロリ・・・
「なんじゃこりゃ~!」(by ジーパン刑事)と叫びはしなかったものの
なんではずれてんの?と見たらキーボードの上に新聞が・・・
毎朝、事務のおねーちゃんがなぜか私のバイオの上に新聞を置く。
どうやら新聞の端っこが隙間に入りはずれたようだ
いざ、はめようとしてもはまらない。よくよく見たらパンタグラフのフックが折れている・・・
あかんやん、これ~
早速ソニーサービスにパーツを発注するもキートップだけのパーツ受注は出来んときた
「そんなアホな~じゃあどーすんの?(by ライフカード)」
「申し訳ございません、預かり修理になります」
「はあ? キートップ1個のために預かり修理?30分ぐらいで終わる?」
「すいません。関東の工場へ送るので3日ほどかかりますが・・・」
「はああ?わずか数秒の作業になんでそんなにかかんの?」
ちょいキレ
「ご不便をおかけしますが・・・こちらのサービスでは出来ないんです」
「あの~、毎日仕事で使うんでキートップごときで3日も預けるってことは出来んし
シロートでも交換できるのがサービスで出来んってどーなん?
それよりなんで着脱可能なパーツが供給できないの?」
ブチキレ
「すいませんパーツとしての商品コードがないのでどうしようもないんです。
少々お待ちいただけますでしょうか?」
とここで男性に代わる
「すみません ご不便をおかけしています。いろいろと制約がありましてなんとも・・・」
「~中略~なんとかしてちょ!」
めんどくさくなってきた
「一度、工場の方へ聞いてみますので折り返しお電話いたします」
「よろしく~♪」
数時間後
「備品のをお送りいたします。ただし、必ず自己責任において修理お願いしたいのと
それで何かあっても当方には責任はお受けかねますがお約束いただけますでしょうか?」
「そりゃもちろん。あくまでこちらの都合でのことなので
なんかあってもソニーさんにどうこう言うつもりありません。
送ってくれるだけありがたいです」
「ありがとうございます そう言っていただけると助かります」
「いえいえ こちらも助かりました。ありがとうございます」
と一件落着
スジが通っていないのはどーも納得がいかないが
ちゃんと礼には礼で応える主義である
しかしなんでこんなのが供給できないのかね~分解しなきゃならんパーツなら
わからんでもないんやけどな~
他のメーカーもそうなのか?
自分が家電量販店にいたときゃもうちょっと融通が効いたのにな~
そーいやこの前DVDレコーダのHDDがイカレた時も預かり修理だったな
HDDの交換ぐらい自分で出来るっちゅうねん