は? | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





安倍晋三首相肝煎りの「教育再生実行会議」(座長・鎌田薫早大総長)がスタートした。いじめ、体罰問題をはじめ、教育委員会制度や大学入試改革にも取り組む方針だ。「取り戻す」の安倍首相、教育でいったい何を取り戻そうとしているのか。2人の識者に話を聞いた。【小国綾子】

 ◇強い日本を志向した結果が戦争であり、エコノミックアニマルだった。同じ道を歩むのか。--寺脇研・京都造形芸大教授

 ◇道徳名目に画一的な人物像押しつける。多様性、主体性を尊重しないと、社会の活力が生み出されない。--本田由紀・東大教授

 安倍首相は教育改革を「経済再生と並ぶ最重要課題」に挙げるほど、教育へのこだわりは強い。06年の第1次内閣時は発足1カ月後にトップダウンで教育再生会議を設置。「愛国心」条項を盛り込んだ改正教育基本法を成立させたほか、「ゆとり教育」脱却を進めた。会議では「学校週5日制」見直しや「徳育」の教科化などが話し合われたが、最終報告書提出前に首相が突然の辞任。多くの提言は実現しないままとなった。

 だからだろう、安倍首相は今回復活させた会議の名称に「実行」の2文字を加えた。再チャレンジへの思いがにじむ。メンバーは作家の曽野綾子さん、八木秀次・高崎経済大教授ら保守系論客が目立つ。その初会合で、安倍首相は「強い日本を取り戻すため、教育再生は不可欠だ」とぶち上げた。

 「強い日本」って何?

「『世界の一等国でありたい、それがダメでもせめてアジアで一番でいたい』ということでしょう。明治時代からの日本の願望です」。元文部科学省官僚の寺脇研・京都造形芸術大芸術学部教授はそう語る。「富国強兵時代、あるいは高度成長期の教育という印象です。けれど、世界の大国になろうとして無理をした結果が戦争であり、エコノミックアニマルだった。また同じ道を歩むのか」。「ゆとり教育」のスポークスマン、“ミスター文部省”と呼ばれた寺脇さんの目には時代錯誤と映る。

 

 一方、東大の本田由紀教授(教育社会学)は「安倍首相が『取り戻し』たいのは、彼の思い描く『美しい国』。国民が皆、私の思うような人間になってくれればそうなるはずだ、という思い込みが、彼を教育再生へと駆り立てているように見えます」と批判する。


教育改革でこの国を「取り戻」そうとする安倍首相。「『取り戻す』という言葉自体が後ろ向きですよね。バブルに踊った世代は共感するのでしょうが、本来、教育とは未来を生きる力を育むもの。30年後、50年後の日本がどんな社会になっていくのかを予測し、変化に応じて教育を変えていく。それが国の仕事なんです。過去を志向してどうするんですか」(寺脇さん)

 取り戻す、で本当にいいのか。

http://mainichi.jp/feature/news/20130212dde012100009000c3.html




草莽崛起:皇国ノ興廃此ノ一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ。 

                        寺脇研・京都造形芸大教授




2 ラグドール(四国地方)2013/02/12(火) 21:50:56.31 ID:gbMNZzE80
は?

草莽崛起:皇国ノ興廃此ノ一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ。 


3 カナダオオヤマネコ(和歌山県)2013/02/12(火) 21:51:17.09 ID:wmEAN0wU0
でも中国に対してはなにも言わないんだろ?www

11 サーバル(チベット自治区)2013/02/12(火) 21:55:08.08 ID:u2fbxWHZ0
侵略してくる中国、核開発した北朝鮮
これにはだんまり


寺脇 研(てらわき けん、1952年7月13日 - )

元文部省官僚、
カタリバ大学学長、
京都造形芸術大学芸術学部教授、
特定非営利活動法人ジャパン・フィルム・コミッション理事長、
特定非営利活動法人日本映画映像文化振興センター理事長、


コリア国際学園理事★ ←ここ注目



元文部官僚。

文部科学省大臣官房審議官等を経て、広報調整官を最後に退官した。

70 コラット(愛知県)2013/02/12(火) 22:51:12.86 ID:rnTtN0tr0
>>5
うわー


27 三毛(チベット自治区)2013/02/12(火) 21:58:39.94 ID:BiK6sE5T0
寺脇研って、どっかで聴いたことある名前だな


43 コドコド(東京都)2013/02/12(火) 22:08:36.24 ID:ViVyMEWa0
>>27
ゆとりの父でありミスターゆとり

しかも日本人にはゆとり教育を推し進めておいて
在日には大手進学塾と提携した従来の詰め込み型エリート育成学校である
コリア国際学園設立に奔走したやっていることが首尾一貫しない不思議な人物w



59 パンパスネコ(やわらか銀行)2013/02/12(火) 22:23:33.21 ID:fwGz1qpr0
>>43
韓国の国益のために
日本の愚民化と、在日のエリート育成に奔走したんだから
首尾一貫してるだろ
54 メインクーン(富山県)2013/02/12(火) 22:17:25.47 ID:iWkVRPzD0
ああ、こいつ日本にゆとり教育導入して国力低下を目論んだチョンか

16 シャム(WiMAX)2013/02/12(火) 21:56:24.72 ID:CegGAeir0
ブサヨ共は日本を衰退させたくて仕方ないようだな


10 キジトラ(千葉県)2013/02/12(火) 21:55:06.90 ID:MkvsTdLc0
いつまでも戦争だの言ってるお前らのほうが後ろ向きだろう


18 三毛(チベット自治区)2013/02/12(火) 21:56:41.07 ID:BiK6sE5T0
どこの記事だよと思ったら、案の定、毎日変態新聞だった
68 スフィンクス(奈良県)2013/02/12(火) 22:46:30.68 ID:VeFSOaWB0
ゆとり教育の実質的主導者である寺脇研がどの口で何を言おうと
罪過は贖罪されないな

毎日新聞はこういう方面で攻めても部数は余計に減るだけという
現状認識ができない可哀想な子


19 ボンベイ(大分県)2013/02/12(火) 21:56:43.18 ID:Dk90SEc/0
結局戦争を一番やって欲しいのは左翼


23 三毛(内モンゴル自治区)2013/02/12(火) 21:57:57.55 ID:cg0G4GQRO
あいつら二言目には戦争戦争、他に言うことないのか


24 スナネコ(京都府)2013/02/12(火) 21:58:21.66 ID:0abjXpiL0
2chの釣りでももう少し頭の良い文章書いてるぞ


25 縞三毛(四国地方)2013/02/12(火) 21:58:21.95 ID:+vqexo9X0
こいつらいつまで革命ごっこしてんの?


26 スナドリネコ(やわらか銀行)2013/02/12(火) 21:58:26.12 ID:1QVu5rvBP
>◇強い日本を志向した結果が戦争であり、エコノミックアニマルだった。
同じ道を歩むのか。??寺脇研・京都造形芸大教授

つまりは日本が強くなるのも目指すのすらも許容できない、と
そうかそうか


28 スナドリネコ(東京都)2013/02/12(火) 21:59:02.21 ID:TryObrh3P
寺脇研そんな所にいるのか
35 白(チベット自治区)2013/02/12(火) 22:04:47.78 ID:SWWmsutq0
戦争じゃなくて自衛だって

29 スナドリネコ(家)2013/02/12(火) 21:59:05.23 ID:O1NPejcRP
なんで経済を元の元気の良かった頃に戻そうとすると戦争になるのよ


30 キジ白(内モンゴル自治区)2013/02/12(火) 21:59:06.47 ID:gBwPtxT3O
取り戻さない = 植民地
取り戻す = 戦争

こうですかわかりません


31 ボルネオヤマネコ(静岡県)2013/02/12(火) 21:59:41.29 ID:ffQ+GQZJ0
強い=戦争ってのが理解できません
中国との戦争を回避する唯一の方法が核武装



44 エキゾチックショートヘア(catv?)2013/02/12(火) 22:08:42.10 ID:DRzVNdrM0

【中国】習総書記が南海艦隊視察 「富国強軍」を強調[12/13] じゃあ中国は戦前の日本に向かおうとしてるんだね。よくわかった


46 サバトラ(京都府)2013/02/12(火) 22:09:27.40 ID:JlPvbCFB0
どうして左翼脳って戦争=日本から攻撃になってるの?バカなの?
中国人に撃たれて死ぬの?



66 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区)2013/02/12(火) 22:46:11.70 ID:OyAUGPKW0
要するに安倍のやることはなんでも気に食わないってだけだろ
こんなどこの馬の骨ともわからんような奴の戯言を記事にすんなよ


67 縞三毛(関東・甲信越)2013/02/12(火) 22:46:22.08 ID:k01y/pSiO
戦争は弱すぎても起こるし強すぎても起こる
今起きようとしている戦争は弱すぎるために起きようとしている戦争だ
62 ぬこ(茨城県)2013/02/12(火) 22:33:33.36 ID:K+ceMrfV0
強い日本を取り戻されたら都合が悪いわけか