1月15日(ブルームバーグ):著名投資家ジョージ・ソロス氏の投資アドバイザーを務めた経歴を持つフジマキ・ジャパン 代表取締役の藤巻健史氏は、安倍晋三政権の財政拡張政策により、年内にも日本の財政が破綻する可能性があるとの見方を示した。
藤巻氏は11日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、「安倍首相が円安政策の重要性に気付いたことは正しく評価できる。一方、公的債務残高が膨らむ中で大型の財政出動はとんでもない。長期金利が上昇する可能性があり、非常に危険なばくち」と述べた。
また、「10数年前にアベノミクスをやっていれば、日本経済は回復しただろう。しかし、累積債務残高が1000兆円程度までたまった中で、財政支出拡大と円安政策を進めれば、調整が早まる」と説明。「今年中にガラガラポンとなる可能性もある」とし、日本経済が崩壊し、振り出しに戻る時期が早まるとの見方を示した。
長期金利 は昨年12月6日に0.685%と9年半ぶりの低水準を付けたが、その後は安倍氏が大胆な金融政策や財政拡大策を打ち出すに伴い、財政悪化懸念から超長期ゾーン中心に金利が上昇。今月7日には0.84%と4カ月半ぶりの高水準を記録。足元では低下し、15日は0.77%に下げた。為替市場では円・ドル相場が1ドル=89円台後半と2010年6月以来の水準まで円安・ドル高が進んだが、15日は88円台後半に円が上昇。日経平均株価は昨年来高値を更新し、一時は1万900円台を回復した。
藤巻氏は、株価が上昇して景況感が改善しているとしながらも、「景気が回復しても、金利が上昇すれば、税収増加よりも金利支払い増加の方が大きくなり、日本の財政はもたない」と述べた。
5年以内から前倒し
藤巻氏は、昨年6月のインタビューで、日本の財政は5年以内に破綻する可能性があると予想しており、今回はそれが早まると述べた。また、米ドル、豪ドル、カナダ・ドル、英ポンド、スイス・フランなど先進国通貨建ての資産への分散投資も推奨していた。ブルームバーグ・データによると、資金を円で調達し、こうした通貨へ投資していた場合、昨年6月15日から今年1月14日までに平均で年率32%のリターン(収益率)となる。
国債市場について、「資金が株式市場に向かえば、金利が上昇する。あるいは円安が進み、円預金が海外に流出してドル資産などに向かえば、銀行など金融機関が国債を購入する資金がなくなる。現在、ぎりぎりのところで国債を買い支えているが、財源が枯渇すれば、かなり危険な状況になる」と懸念を示した。「日本銀行がお金を印刷して、ハイパーインフレーションになれば、1ドル=300-400円以上まで円安が進み、ロシアが崩壊した時と同様に長期金利は60-80%程度まで急上昇する可能性がある」と警告した。
一方、「このまま何もせずにずるずると悪くなって2、3年後に崩壊するよりは、今やって早く崩壊させた方が、経済学者シュンペーターの言う『創造的破壊』につながり、その後の回復が早くなる。ここまで公的債務残高が膨らむと、どちらにしても救いようがないので、早く崩壊させた方が良い」とも語った。
藤巻氏は、「財産を持っている高齢者には厳しい状況になるが、若者にとっては、借金のつけを払う必要がなくなる。閉塞感がなくなり、税金を払うために馬車馬のように働く必要はなくなる。世代間の利益の調整が行われる」と解説した。
安倍政権が日銀に物価目標2%設定を求めていることに対しては、「日銀の独立性と権威を地に落としてしまったことはマイナス。白川方明総裁は職を賭して受け入れられないと拒否すべきだった」と指摘した。また、「インフレになっても景気が良くなるかは疑問。スタグフレーション(不況下での物価上昇)になる可能性もある。量的緩和策では円安にはならないと思う」とも述べた。
政府は11日に決定した事業規模20.2兆円の緊急経済対策で、日銀との連携を強化する仕組みの構築を明記。安倍首相は、「明確な物価目標の下で、日銀が積極的な金融緩和を行っていくことを強く期待する」と要請した。藤巻氏は、財政破綻やハイパーインフレの状況から資産を防衛する方法として、再度、不動産投資のほか、米国株などドルを中心とした先進国の外貨建て資産を購入することを提案している。
藤巻氏は1950年生まれ。74年に一橋大学を卒業し、三井信託銀行(現・三井住友信託銀行)に入行した。米ノースウェスタン大学大学院で80年に経営学修士(MBA)を取得。85年にモルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)に移籍し、95年から2000年まで東京支店長。2000年にはジョージ・ソロス氏の投資アドバイザーを務めた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGL71J6JTSEE01.html
http://www.hoshusokuhou.com/archives/22306641.html
4:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 13:14:05.01 ID:ILiriej6
願望なんだろwww
5:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 13:14:20.28 ID:5kiFTGph
ガラガラポン? 203:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 17:07:06.38 ID:0dd44VWy
こいつの頭がガラガラポンだろwww
45:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 13:31:06.30 ID:IKMk3uhb
>>1
成長しない前提で事を語ってんじゃねぇよ
成長傾向になれば海外投資が増す、国債の安心感も維持される
インタゲ設定してんのにハイパーインフレとかほざいてんなよw頭悪いな~
所得や雇用が増えなかったら
スタグフレーションになる可能性はあるが
そもそも、円高デフレを脱却して景気経済の底上げを目的に
インタゲや規制緩和をやるのに、所得・雇用が増えない訳がないだろがw
53:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 13:35:27.20 ID:HOrxgWik
>>1
まったく世界情勢がわかってないねw
だからソロスのとこクビになるんだよw
日本が破綻する前に、アメリカが破綻するっつうのw
アメリカ国債やら他国の国債をもっとも買い続けてる国が日本なのにw
バカも休み休みいえよw
166:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:44:01.30 ID:8K8OY6S7
ソロスに大損させて首になった人w
395:名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:44:37.76 ID:e5pOgHUe
クオンタムで大損こいて首になったんだろw
10年前から日本は終わるからドル買えって言い続けてるなんて相場観が死んでるわw
243:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 17:45:10.80 ID:keASEQR3
>2000年にはジョージ・ソロス氏の投資アドバイザーを務めた。
的確なアドバイスできる人なら
まだアドバイザーしてるだろ?
60:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 13:40:04.09 ID:rRb5Dfpa
藤巻かw
日銀にインフレターゲットさせる≒日銀に買いオペさせる、って前提なのに
なんで金利が上昇することを前提としてるんだこのバカはw
62:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 13:41:05.29 ID:HOrxgWik
長期金利が上がると思うなら、長期国債を買えばいいじゃんかw
アホなのか
72:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 13:46:43.89 ID:Gn3lOcRx
>>1
> 10数年前にアベノミクスをやっていれば、日本経済は回復しただろう。
なら10数年前にテメエがそれを言えよ。クサレ事後予言者が
89:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 13:56:20.55 ID:Au6aExI8
藤巻健史、日本が年内に破綻しなかったら、お前は責任をとれるか。
責任をとれないなら、無責任なことを言うな、バカもの。
96:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 14:02:34.17 ID:ZXRd3oCJ
>>89
来年同じ事を聞いてほしいね。
「去年破綻すると言ったけどなりませんでしたね?」と。
どういう言い訳をするのか見もの。
94:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 14:01:45.38 ID:gB0py1gs
藤巻健史
↑
こいつの名前記録しとくわw
来年のお正月にこのお馬鹿はどうするつもりなんだろうねえ
263:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 18:19:24.49 ID:9hw3cuNl
こういうの全部記録しといてはずれたら徹底的につるし上げるべき
106:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 14:12:03.45 ID:KuDsrno1
誰が何って言ったか覚えておいて
違ってたら吊り上げて社会的に抹殺する勢いでいかんとな
デマ流すのと変わらんから
108:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 14:13:45.88 ID:gB0py1gs
詐欺師は嘘で人を不安にさせ
騙して利益を得る
114:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 14:20:56.41 ID:A5Z3E1f8
>>108
ヤフの株式板見てても、株価下がっただけで疑心暗鬼になってる奴いるよw。
「普通にファンダメンタルはいいし大口が現金化(調整)したくて売ってるんだよ」
って書いても『大口が何か情報握ってるんじゃないか』とか
『もうこの会社はオワコンだ』って奴もいる。
ピーターリンチも「株価は全く役には立たない情報だが、最も広く使われている」
と言っているようにあんまり価格に拘りすぎて企業価値を見失っていると
身動きとれなくなってくる。
104:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 14:10:38.55 ID:+Dc2P7Jb
日本社会は変わり者を好む
このドバカは平然とウソつきまくるからこそ逆に生き延びる
来年のバカ「日本は年内に破綻する!」
再来年のバカ「日本は年内に破綻する!」
ずっと続く
105:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 14:11:48.03 ID:hjAT2Xqi
>>104
>>1なんて、そう言う不安を煽るのが商売だから。
ノストラダムスとかと同じようなもんだよ
143:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 14:53:32.38 ID:dJ/RAPpW
日本だけじゃなくて、世界の中で資金がどう動くか考えると
どこに資金の逃げ場があるのかと、小一時間・・・
144:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 14:58:37.94 ID:A5Z3E1f8
投資をしてGDPを増やすって発想はないのかな?。
株主投資で企業経営をみる場合も、負債の絶対額を見るんじゃなくて、
収益率と他人資本コストの差で見て収益率の方が高かったら
むしろ負債を増やした方が株主収益率も増えることがある。
日本政府なんて負債以上に債権があるんだから
財政なんて気にする必要ないだろ。しかも国内通貨建て債券だぞw。
246:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 17:46:32.94 ID:gJEzWzyw
>>1
お気楽な商売でイイねー。
さんざん駄法螺こいても、しれっとまた大ウソこいて商売続けられる。
何の責任も問われないんだから、いい御身分だ。
251:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 17:56:49.15 ID:qvSCaF0n
藤巻健史の弟はみんなの党
304:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 19:34:38.91 ID:0ysxAFnz
兄弟そろってインチキすぎる
電波芸人藤巻ブラザーズ
265:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 18:24:08.56 ID:rdoDr5Sa
日本は20年以上連続で世界一の債権国だよ
ギリシャやスペインみたいな債務国ではない
財政破綻を煽ってる連中は、日本を円高デフレに置くことで利益を得ているクズ
自分達の予想と違ったことになってるから慌ててるだけ
298:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 19:22:46.67 ID:sWY2arZM
こういうやつらは
自分の持論を伝えて、正当化させるのに必死だから
年内に破綻という暗い話なのに嬉々として語るんだよな
笑顔だったりしてさ
301:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 19:29:58.22 ID:m38eNtWI
こいつはもう何年も前から「日本経済は破綻する~、ハイパーインフレになる~」
と煽り続けてるバカだからなw
307:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 19:47:11.87 ID:dAXz7zgL
金利が上がるって言うけど
アメリカみたいな大借金してる国が何でゼロ金利出来るのか?
通貨発行出来るからでしょ
日本の金利も上がらないよ通貨発行出来るからね
311:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 19:57:24.79 ID:dAXz7zgL
カラクリなんだよ
もしヤバイ兆候が少しでも出たら
日銀が銀行に
100兆でも200兆でも供給するから
それ以上のぶん投げ出来る奴なんていないから
敵なしだよ
91:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 13:58:21.24 ID:rRb5Dfpa
国債を売って得た円は、
基本的に日本国内でしか運用できないから
国債の金利が高い≒国内の民間にその金利以上で借りる借り手が存在する、ってこと。
長期金利が3%になるということは、民間が3%以上で借りてるって事だ。
民間が金利3%以上でお金を借りている状況ってどういう状況か、
藤巻はバカだから分からないらしい。
349:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 21:47:55.11 ID:DIgxyt6W
破綻厨は気が楽でいいよな
こういう論者は1990年代から破綻する破綻する言ってるだろ。
もうすぐ言い続けて20年になるぞ。
このスレの破綻中の中にも5年くらい前から言い続けてる奴いるんじゃないか?
もうすぐ破綻する、
じゃなくてなんで今まで破綻しなかったのか総括しろよ。
361:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 22:27:13.44 ID:pgy4gL0o
馬鹿発見キーワード「ハイパーインフレ」入りました
370:名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 22:39:38.00 ID:ZfVJe8uB
ハイパーインフレって年率13000%以上の物価上昇だろ?
年2%の上昇がなんでハイパーインフレに即つながっるのか
意味不明。逆に3%になったら即引き締めるってことだから
ハイパーインフレには物理的になりようがない。
この手の狼少年的な奴は結果が間違っていても、
言論市場から排除されないところが、
この国の言論空間に市場原理が働いていない証左。
397:名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:46:28.20 ID:qx03CXs8
>>1
こいつはデフレになる前に、おおきな借金をして不動産投資してる。
保有不動産の含み損が洒落にならない状態。
だから取材があるたびに自分のポジショントークをしてるだけ。
ちなみにソロスのアドバイザーは日本国債売りを進言し、
大損させてすぐ首になってる。
402:名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:00:47.31 ID:y9dacNPu
>>397
なるほどなw こいつはその程度のもんだろ。
こいつの言ってることはバイアスがかかりすぎてて、
論理的じゃないんだよな。
408:名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:05:16.50 ID:B2q0PVwU
破綻するする詐欺