coffee様のブログ・正しい歴史認識・国益重視の外交、核武装の実現 より。

「週刊朝日」が無断で「一般社団法人日本肝胆膵外科学会」を騙り病院施設に広告料を要求している事が判明!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000055-rbb-ent
週刊朝日が詐欺行為か!? 「100万円以上の広告料要求」 無断で名を使われた社団法人が抗議
RBB TODAY 12月19日(水)20時7分配信
一般社団法人日本肝胆膵外科学会が17日、週刊誌「週刊朝日」(朝日新聞出版)が同団体の名を無断で利用し複数の病院施設に対し多額の広告料を要求していると明かし、ネット上で話題となっている。
同団体が「緊急のお知らせ」と題して公式サイト上に掲載した告知文によると、同誌が2013年2月発売予定のムック「手術数でわかるいい病院2013全国」に掲載する広告企画の案内を、同団体および同団体の宮崎勝理事長に無断で「取材協力:日本肝胆膵外科学会理事長 宮崎勝」と表し、多くの病院施設に広告掲載を持ちかけているという。さらに、その広告料として100万円以上を要求していることが判明したとして、同団体は「本学会および宮崎個人は、週刊朝日の同企画に対し、一切の関わりを持っておりません。その旨ご承知いただき、ご注意くださいますようお願い申し上げます」と、注意喚起するとともに、「週刊朝日に対し、抗議文の送付ともに説明を求める予定」としている。
この件について、19日19時現在までに同誌側のコメントはないため、真偽は不明。ネット上では、「これはひどい…」「病院のランクはカネで買えるって事か?酷いなアサヒ!」「医療への冒涜だ」といった同誌へ対する非難の声のほか、「単なる詐欺グループじゃないですか」「新手の詐欺…と思いたいけどどうなんだろ」「こんなことするとは思えないが…もし本当だったら会社潰れてもいいレベルの話なんじゃ」「いくらなんでも、この叩かれそうな時期に、こんな杜撰(ずさん)なことはしないだろう」など、様々な反応が見られた。
なお、同ムック「手術数でわかるいい病院」シリーズは2003年に発刊。2013年2月発売予定の「手術数でわかるいい病院2013全国」はシリーズ11冊目となる。
>同団体が「緊急のお知らせ」と題して公式サイト上に掲載した告知文によると、同誌が2013年2月発売予定のムック「手術数でわかるいい病院2013全国」に掲載する広告企画の案内を、同団体および同団体の宮崎勝理事長に無断で「取材協力:日本肝胆膵外科学会理事長 宮崎勝」と表し、多くの病院施設に広告掲載を持ちかけているという。
これは、もう「週刊朝日」の詐欺行為であり、立派な犯罪だ。
無断で勝手に「一般社団法人日本肝胆膵外科学会」の名前を使って、全国の病院に対して病院ランキング本への広告掲載を持ちかけ、広告料100万円以上を要求している!
やっている事がヤクザと同じで変わらないではないか?!
なお、週刊朝日の詐欺(脅迫)行為で無断で名前を使われていた「一般社団法人日本肝胆膵外科学会」の「緊急のお知らせ」は、次のとおり!

━━━━━━━━━━
http://www.jshbps.jp/assets/files/files/asahi.pdf
一般社団法人日本肝胆膵外科学会
理事長 宮崎 勝
緊急のお知らせ
(週刊朝日からの特別広告企画の案内について)
前略
本日、週刊朝日が2013 年2 月発売予定の「手術数でわかるいい病院2013 全国」に掲載する広告企画の案内を、【取材協力:日本肝胆膵外科学会 理事長 宮崎勝】と表し、多くの病院施設に広告掲載を持ちかけ、広告料として100 万円以上のお金を要求していることが判明いたしました。
本学会および宮崎個人は、週刊朝日の同企画に対し、一切の関わりを持っておりません。その旨ご承知いただき、ご注意くださいますようお願い申し上げます。
なお、本学会として、このような広告掲載企画を無断で各施設に案内している週刊朝日に対し、抗議文の送付ともに説明を求める予定です。事情が明らかになり次第、本学会会員の皆様に報告申し上げます。
今後とも本学会へのご支援・ご協力をお願い申し上げます。
草々
━━━━━━━━━━

一般社団法人日本肝胆膵外科学会 公式サイト
>さらに、その広告料として100万円以上を要求していることが判明したとして、同団体は「本学会および宮崎個人は、週刊朝日の同企画に対し、一切の関わりを持っておりません。その旨ご承知いただき、ご注意くださいますようお願い申し上げます」と、注意喚起するとともに、「週刊朝日に対し、抗議文の送付ともに説明を求める予定」としている。
週刊朝日は、一刻も早く記者会見を開いて、真相を明らかにするべきだ。
また、この詐欺事件には、朝日新聞社も加担しているという情報もある。
上述した通りの悪質な詐欺行為なら、「週刊朝日」を発行している朝日新聞出版の会社ぐるみの可能性は勿論、朝日新聞本社も含む会社ぐるみの犯罪となる可能性もあり、その場合には朝日新聞は即刻廃業すべきだ!
ムック「手術数でわかるいい病院」シリーズは2003年に発刊し、来年2月発売予定の「手術数でわかるいい病院2013全国」がシリーズ11冊目となるというから、以前からもっと同様の詐欺行為が行われていた可能性がある。
警察も動かなければおかしい!
▼アマゾンのレビュー ▼
――――――――――
手術数でわかるいい病院 2011―全国&地方別データブック (週刊朝日MOOK) [ムック]
最も参考になったカスタマーレビュー
123 人中、122人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★☆☆☆☆(5つ星のうち 1.0) あてにならないでしょう
2011/11/26
By 西風
ある地方の中核病院に勤務する某科の部長をしております。
その関係から、毎年この本を作成するためのアンケート調査が朝日新聞社から送られてきます。しかもFAXでです。
編集者自らがインタビューに訪れるわけでもなく、日夜診療で忙しい医者にFAXによるアンケートを送りつけ、その返信のみから病院を評価した本がどれだけ信頼性に乏しいかは明らかです。従って、アンケートには答えないようにしています。
小泉政権による聖域のない改革以降、都心部と地方に著しい医療格差を生じました。
地方の病院は医師確保ができずに閉院し、その結果本当に困っているのは地方の患者様です。
この本は、その地域格差をさらに助長するもので、何ら国民のためにはならないと思っております。
出版社は本が売れればよい訳で、真の意味で国民の健康思想を高めることは考えていないと思います。
仮に手術件数がトップだったとします。それだけ大量の手術をするためには、どれだけのスタッフがどれだけの医療機器を回転させることによって実現可能となるでしょうか。
そこに歪みは生じていないのでしょうか。件数のみからは決していい病院はわからないのです。
日本全体の医療が健全に発展していくことに目を向けた本が出版されることを心から願っております。
――――――――――
>その関係から、毎年この本を作成するためのアンケート調査が朝日新聞社から送られてきます。しかもFAXでです。
このレビューは、日付が「2011/11/26」となっており、1年以上前に掲載されているが、病院へのアンケート調査は朝日新聞社からFAXが送られているという。
広告料掲載に係る詐欺行為にも朝日新聞社が関わっていれば、朝日新聞は廃業すべきだ。
前日12月19日付当ブログ記事 で「週刊朝日」の表紙などを掲載しており、その日にこのようなニュースが出たので驚いた。

「自民圧勝でも・安倍政権の不安」
「週刊朝日」2012年12月28日号(12月19日発売の最新号)

「安倍惨敗」「安倍逃亡」「自民分裂」「総裁選の茶番」
「福田参上!」「小沢一郎総理宣言」「鳩山新代表誕生!」「民主党革命 日本が変わる」
「民主党革命再スタート!」「菅直人が3・11後のすべてを語る」「ハシシタ救世主か衆愚の王か」「自民圧勝でも・安倍政権の不安」
(写真の選び方にも注目)
なお「週刊朝日」の表紙に代表されるマスコミによる安倍叩きだが、相変わらず続行中!
━━━━━━━━━━
12月18日
日テレ
ミヤネヤ











ミヤネ
「ま、この議席を見ると、国民は非常に期待しておりますし、逆に言うと
自民党は一つのミスも許されないと思いますんで
石原さん是非頑張って頂きたいと思います」
画像:メイド・イン・ジャパン!
2月19日
テロ朝


羽鳥「株価上昇…いいことか悪いことかわかりませんが」
テロ朝「ニュースバード」
12月19日
フジテレビ
「とくダネ!」

笠井
「1万円台を平均株価回復しました。……ますます期待感ばかり募っている感じがありますね」
小倉
「そうですね」
「詐欺犯を逮捕しろ!朝日は廃業しろ!」