秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは19日、東京・四谷にある東京消防庁の消防博物館を見学された。
お茶の水女子大付属幼稚園に通う4歳の悠仁さまはまず、明治32年に製造された馬がひくポンプ車をご覧に。「このホースはどれくらいの長さなんですか」と質問された。
続いて、大正から平成にかけて使われた消防車の展示コーナーへ。秋篠宮さまと大正時代のポンプ車に乗り、ハンドルを握って笑顔を見せられた。
ハンドルを回すと前輪が動くという説明を聞くと「ねえ、どうやって? 動いたの見たい」「ハンドルは一周回せるの?」と車の仕組みに興味を示された。
消防博物館で展示を見学される秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=19日午前、東京都新宿区(代表撮影)
消防博物館を訪問された秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=19日午前、東京都新宿区(代表撮影)