ユーチューブで発掘された英バンド
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110730/ent11073007580001-n1.htm
「ザ・ビートルズ」のドラマーとして活躍したリンゴ・スター(71)の孫娘、ターシャ・スターキー(22)がベースを務める英ロックバンド「BELAKISS」(ベラキス)が27日、世界に先駆けて日本デビューした。1960年代の英バンドのメロディーやハーモニーを連想させる4人組で、動画投稿サイト「ユーチューブ」の映像で日本の音楽制作プロダクションの目に留まったという。ビートルズメンバーの孫では、初のCDデビューとなる。
ターシャ・スターキーの父親はロックバンド「オアシス」「ザ・フー」に参加したドラマーのザック・スターキー(45)だ。顔立ちはリンゴに似ているターシャだが、バンドが影響を受けたアーティストには、英国の60年代のバンド「スモール・フェイセス」などの名を挙げ、あえてビートルズやオアシスには触れない。英ロンドンでバンド活動をしていたときも、リンゴの孫娘だとは公表してこなかったという。
ユーチューブでベラキスに興味を抱いた日本の音楽プロ「オフィスオーガスタ」代表、森川欣信(よしのぶ)氏は、ロンドンのライブでターシャの両親と会い、初めてリンゴの孫娘だと知った。森川氏は「ベラキスは50~60年代に活躍したカントリーユニット『エバリー・ブラザーズ』から『ビートルズ』に受け継がれた伝統のハーモニーをちゃんと継承している。柔らかい雰囲気も、ビートルズの気取りがない感じに近い」と話す。
27日に発売されたアルバム「BELAKISS」(アリオラジャパン、2800円)のデモテープはリンゴも聴いた。ターシャは「祖父からは『ここではピアノを入れてみたら』などと細かいアドバイスを受けた。そのアドバイスは聞いたけど、結局、自分たちの思うように作ってしまったわ。ちゃんと完成したアルバムは祖父にも聴いてほしい」と自信もみせる。
30日には横浜市で開催されるライブイベント「Augusta Camp2011」に出演。31日には東京都渋谷区のタワーレコード渋谷店でのライブにも登場する予定だ。
50年代のバンド「ザ・シャドウズ」のドラマー、トニー・ミーハンを父に持つボーカリストのルアリー・ミーハン(24)は「いきなり日本に飛んでくることができたのは、ネットのおかげ」。ターシャも「ネットの技術的な進化の速さは怖いと思うところもあるけれど、今のところ、私たちにとっては功を奏しているわ」と語った。
(竹中文)
リンゴ・スター(1965年、 AP)
日本デビューした「BELAKISS」。左から2人目がターシャ・スターキー (瀧誠四郎撮影)