【おやこ新聞】まめちしき
Q 大地震(おおじしん)で海に近い街(まち)を襲(おそ)った津波(つなみ)って怖(こわ)いね。
A 津波は大きな波のことで、ほとんどは海の底で発生する地震によって起こるんだ。地震で海の底の形が変わると、海の水の高さもずれるよね。水は高くなった所から低いところへ流れる。その流れが広がって津波になるんだ。これまでも地震があって津波がきそうなときには、国の機関(きかん)が前もって注意を出していたんだよ。
Q それでも被害が大きくなったの?
A とても大きな津波が、地震発生後すぐにきたからだよ。波が大きすぎて測(はか)る機械(きかい)が壊(こわ)れてしまった場所もあるから正しくは分からないけど、10メートルを超(こ)えていた波もあるといわれているんだ。地震に遭(あ)った海岸はギザギザの形で、狭くなっている奥に波が入ると急に高くなることがある。高い所に逃(に)げようとしたけど、間に合わなかった人もいるんだ。