選抜クラスの宗廣です。
先日ナレーションの先生が特別授業を行なってくださりました。
私自身、先生の授業を受けるのは基礎クラスと研究クラスで受けさせていただいたので3度目でした。
選抜クラスということもあり、持ってきていただいた題材がそれはそれは難しく…
聞き慣れない言葉ばかりの文章で「。」の数が2つしかなく、最初に目にした時は心の中で悲鳴をあげました。
私の順番が回ってきたのが最後の方でしたので、他の生徒がいただいてるご助言を聞いて、言葉を立てるところが多くどこを立てたいのかが曖昧になってしまっていたり、題材が聞き慣れない言葉ばかりですが伝える側はそういったことを感じさせず自分のものにできるよう気をつけたのですが、単調になりすぎているから頭の言葉を高くして後ろに向かって低くしていくようご教示いただきました。
とても良いのでその調子で頑張ってくださいとおっしゃっていただいてる生徒もいたので、私もその生徒の技術を真似してみたり先生からご教示いただいたことを気をつけてこれからも特訓していきます!
ナレーションの先生の授業を終えた後の授業で、森川先生から文字を読むことの大切さを改めてご教示いただきました。
映像を見たり聞いたりするだけではなく、集中して文章を読む環境を作ることをさらに意識していきたいと思います。
日々のトレーニングに加え、些細なことですが街中や電車内にある広告の文字を読んだり、本を読む機会を増やし日々精進いたします!
選抜クラス 宗廣