「殻」 | ~声優のたまご達~アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」のブログ

~声優のたまご達~アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」のブログ

アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」~熱血講師と声優を目指すたまご達の成長記~

今回は先日受けたレッスンで学んだことや、私が感じた事をお話しして行きたいと思います。

 

レッスンの内容はアニメのアフレコでした。

この日は大きく分けて2つありました。

 

1つ目は人外のキャラクターを演じる事。

人外のキャラクターを演じるにあたって、「人間にはない何かがなければならない」と迷いながらお芝居をしてしまいました。

「テンションが小さい、まだ絵に負けてる、その殻を破って欲しい」とのご指摘をいただきました。

その言葉を聞いて、私は頭で考えて小手先の小さいものでお芝居を作ろうとしていたのだと気づきました。

勝手に自分で"人外“というものに囚われて、大事な部分を疎かにしていた事を反省しました。

 

2つ目はガヤ録りです。

ガヤとは、アニメやドラマなどのガヤガヤとした音の事です。

このガヤ録りが本当に重要なスキルの内の一つです。

 

1回目のガヤ録りでは、台詞が立ちすぎているとご指摘をいただき、2回目ではご指摘いただいた部分を直し、学生同士のたわいもない会話を入れる事ができました。

ガヤは色々な面での塩梅が非常に難しいものなのだと学びました。

 

メインで話している人物達の会話を遮らないように、日常に紛れている音になるというのはとても難しい事だと身に染みて分かりました。

決められた台詞が無い事が多く、アドリブでその場に合った人物、尚且つ会話をするという事は自分の中に引き出しがないと急には出てきません。

職場、飲食店、ショッピングモール、等々、今生活をしていて時間を過ごす空間は色々あります。そういった時に周りに聞き耳を立てて自分の中の引き出しを増やしていく事が自分の為になって行くのだと改めて感じました。

 

選抜クラス 加藤