おはようございます!Sクラス剣持です。
年が明け、気が付けばレッスンも残り僅かとなってきました。
Sクラスのレッスンが始まってもうすぐ1年経つのか…と思うと、あっという間だったような、長かったような
不思議な気持ちになります。
最近は、外画のアフレコのレッスンをやっております。
画面の向こう側で演技をしている方の声を、片耳で聞きながら演技をするのですが…これがなかなか難しいです。
向こうの方の演技を聞きつつ、その上で自分の演技をする。
アニメとは違い、画(え)は息をしている本物の人間です。
体を使ってその場で演技をしている向こうの方と自分の演技が離れ過ぎてもいけないし、日本語としておかしくなってもいけない。
そしてもちろん、周りの役者さんとも
会話をしなければなりません。
やる事が多過ぎて頭がパンクしそうになりながらも、まずは精一杯やってみる。
そこから森川先生にディレクションを頂いて、演技を改善出来るように努める…それの繰り返しです。
私はレッスンが終わると、あそこはもっとこうしたかったのに…と思う事が多く、自分の未熟さに毎回悔しくなります。
それでもたまにある、思ったように演技の切り替えが出来た時や、自然と向こうの方とブレスが合った時などがとても楽しくて…悩んだり苦しい事が多いけど、やっぱり声で演技をするのが好きだなぁ、と思います。
レッスンは残り僅かですが、これから先はまだまだ長いです。
悔しい気持ちをバネにして、もっと楽しく演技ができるよう、これからも精進していきます…!
1年はパッと振り返るとあっという間に感じますが、ひとつひとつ思い返してみるとたくさんの事があったのだと思います。
Sクラスのみんなもきっと、
色んな事があった1年だったと思います。
私も含め、考え方や環境が変わった人は
多いのではないでしょうか…。
始めにも書きましたが、本当に不思議な事に、
1年は短いようで長いです。
私はこの1年、一緒に学んだ時間もそれ以外の時間も、役者として…そして人間として成長する為に大事な時間だったと思います。
この時間を無駄にしないように。
そして皆さんに早く声で何かをお届け出来ますよう、
頑張ります…!
Sクラス 剣持