難しい、楽しい! | ~声優のたまご達~アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」のブログ

~声優のたまご達~アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」のブログ

アクセルワン付属養成所「アクセルゼロ」~熱血講師と声優を目指すたまご達の成長記~

おはようございます!

Sクラスの杉屋と申します。

はじめまして!


さて、2015年度のレッスンが始まり早数ヶ月…

現在、私達はオーディオドラマの台本をいただいて

レッスンをしております。


アニメや外画などもそうですが、映像のない題材では特に、

セリフ、ト書き、ナレーション、行間などなど…


とにかく台本からどれだけの情報を得られるかが

鍵になります。


しかし、これが本当に難しい……


自分なりに考えたつもりでも、

レッスンで森川先生がおっしゃられて、

初めて気付くことも多くあります。


(あ、そっか、遠くから近付いていくのか…)


(あれ、これ怒ってるんじゃなくて、

そういうキャラクターなのか……)


どれだけ自分の読み込みが甘いのか、

セリフの表面をなぞっているだけなのか、

毎回毎回、痛感させられます。


更に、台本から気が付いたことがあっても、

自分の表現力の乏しさ故に、

人に伝わらないという事態に陥る場合もあります。


(あぁ、わかってるのに!やりたいのに!)


(なんでできないんだー(´;ω;`))


『命を吹き込む』という表現が使われる声優というお仕事。


キャラクターを殺してしまっては、声優ではないですよね。


今週の反省を生かして、来週までしっかり練習して、

来週こそは、やりたいことが伝わるように頑張ろう!


そうすると今度は、

相手のセリフが聞けない、

独りよがりな演技になってしまったりもします…


あーもーほんと!難しい!!


けど、それが楽しい!!(笑)


そしてアクセルゼロSクラスとは、

こうしてオーディオドラマの台本と

必死に向き合っている最中に、急に、

番宣ナレーションや、外画の中でも

新人にとっての登竜門であるニュースキャスターの

セリフなどといった原稿が渡されるのです!!


初見原稿!しかも唐突に!


いやしかし、こういった事態に慣れる事も、

初見原稿でもしっかり読める事も、

実際に現場に行ってからとても重要なことであると思います。


そんな現場に近い緊張感の中で、

日々レッスンを受けられることを、

とても有り難く思っています。


この機会を無駄にすることなく全てを吸収し、

現場に出ても慌てることなく

しっかりと演技ができるようになりたい!


ならなければ!!


というわけで、今年こそは絶対に所属できるように、

精一杯努力し、精進していきます!!!


杉屋