2期生の中畦です。
今、2度目のアテレコ授業に臨んでいます。
前回は台本と機械に翻弄され続け、
全く演技をすることができませんでした。
ぜひとも今回は結果を残したいところ。
今回の私のテーマは、
「タイミングを合わせる」でした。
森川先生に教えて頂いたとおり、
映像に出ているタイムコードを控え、
俳優さんの姿や口元が見えない時には
耳からの音だけでなく、
控えた秒数を頼りに演技をします。
今回は段取りがわかっている分、
自宅でイメージトレーニングも万全…
と言いたいところなのですが、
やはりマイク前に立つと
練習の数倍緊張してしまい、
家で練習した通りにはいきません…。
本当は隣の相手役の人と
演技をしなければいけないのですが、
私の頭の中は自分の役柄に
タイミングを合わせることで一杯。
自分の役しか見えていませんでした。
緊張を克服するには、
「一に稽古、二に稽古」。
私の踊りの師の言葉ですが、
全くその通りで、まだまだ
練習量が足りなかったということ。
次回のテーマは、タイミング合わせに加え、
「相手役とちゃんと演技をする」。
少ないチャンスを確実に結果に繋げるため、
レッスン以外の6日間を
有意義に過ごしたいと思います!
2期生 Sクラス 中畦