チームZERO(ゼロ)のブログ -6ページ目

こんにちは!

ご無沙汰しております。

チームZEROブログになります。

早いもので明日で今年も3週間ですね。

さて、今回はパークルについての記事を書かせて頂きます。

パークルはチームZEROの協賛企業である

株式会社商屋が立ち上げた犬猫の飼い主さん専用のコミュニティサイトになります。

チームZERO活動の一環として犬猫の飼い主さんに楽しみながら、

モラルを訴えていこうという思いで立ち上げております。

パークルはもうご覧頂けましたでしょうか?

特にお役立ち情報の項目に至りましては、ほぼ毎日ご協力頂ける店舗様が

増えてきております。

しつけ教室や愛犬と一緒に泊まれるペンション等々もありまして、

チームZEROの動きにも協力して頂ける店舗様もありました。

今現在では400店舗以上もご参加して頂いておりまして、

沢山の方々のご協力に感謝しております。

お近くで何かをお探しの際にはパークルを覗いて頂ければ嬉しく思います。

また、チームZERO活動にご協力頂ける店舗様がいらっしゃいましたら、

ご連絡頂ければ幸いです。

info@zero-jp.com

もちろん登録も無料ですし、かわいい会員カードや迷子用のキーホルダーも

特典として付いてきます。
チームZERO(ゼロ)のブログ




QRコードもついてますので簡単に伝えることもできますよ~

パークルURL

http://www.parcle.jp/parcle.html

TV署名にて2000人の目標を達成致しました。

その中で署名して頂きました皆様の声を一部ご紹介いたします。

[署名概要]

千葉県

愛犬家として同感です。頑張ってください!



北海道

幸せに障害を終えるペットが増える事を願います。


北海道

凡ての生きとし生けるものは、わたし自身であり、貴方自身である。



神奈川県

1日も早く殺処分0を希望します!飼い主のモラルもあがり、不幸な動物がいなくなりますように。宜しくお願いいたします。



海外

応援してます!



北海道

保護犬を飼育している者です。動物たちの命が理不尽に奪われることのないよう、制度改革を望みます。





お蔭様で今現在で2166件にまで大きくなることができました。

これもひとえに皆様のご協力の賜物だと感じております。

ありがとうございます。

皆様の期待に応えられるように2011年も活動していきます。

今後もチームZEROは走っていきますのでよろしくお願い致します。





パソコンからはコチラ↓


チームZERO(ゼロ)のブログ

携帯からはこちら↓

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1560

犬猫ペットの飼い主様専用コミュニティーサイト パークル

ワンちゃんネコちゃんとより楽しい生活を!!


チームZERO(ゼロ)のブログ

http://www.parcle.jp/

チームZERO ホームページはコチラ↓

http://www.zero-jp.com

携帯サイトはコチラ↓

http://www.zero-jp.com/m/


チームZERO(ゼロ)のブログ

TV署名からの皆様の声!

TV署名にて2000人の目標を達成致しまして

更に署名数が増加しております。

その中で署名して頂きました皆様の声を一部ご紹介いたします。


[署名概要]



私達、社団法人ZEROは「犬、猫の殺処分ゼロ」を実現させることを
目的とした企業の集合体です。私達は、『チームZERO』として
現在、全国的にテレビ・スポーツ・啓発活動GOODS・イベントなどを通じ
啓発広報活動に力を入れ、この国でごく当たり前に行われている殺処分という悲しい現実を多くの方へ発信し、まずは広く認知して頂く活動を行っています。犬、猫と共に生活をする人々に対して、資格制にする必要があると考えています。なぜなら保健所への持ち込みは手放す飼い主の身勝手な理由が多いのが現状だからです。保健所等の訴えも当然必要ですけれど、第1歩として皆さんのご賛同、御署名をお待ちしております。


広島県 悲しい現実が一つでもなくなればいいと思います。 

静岡県 殺処分ゼロになることを心から願います 

愛知県 罪のない犬や猫の命が粗末に扱われませんように 

神奈川県 犬や猫の殺処分が行われる世の中なんて、おかしいと思う。ブリーダーやペットショップの規制をもっと厳しくしてほしい。散々産ませた挙句、産めなくなったら捨てる・・・・そんな業者がいる限り、殺処分なんて減らない。個人が動物を飼う際に、去勢や避妊を義務付ければ殺処分も少しは減ると思う。殺処分がなくなることを切に願う!!! 

埼玉県 命はオモチャではない。ひとつの一つの命として迎え入れる準備の出来ない人間には、動物を飼う資格は無いと思う。 

兵庫県 モノじゃないんだから簡単に生き物を買えるような状態はおかしい。 

北海道 まるでものを買うような軽い気持ちで犬や猫などの生き物を買い、飽きたら捨てる、または育てるのを放棄したり、虐待死させるなどという無責任な飼い主の姿には怒りを覚えます。資格制が実施され、捨てられ殺処分されるペット、放棄されるペット、虐待されるペットがいなくなりますよう心から願っております。 

山口県 生まれてきた動物たちには何の落ち度もないのに 人間の身勝手で命が失われてしまうなんて 許せないです。是非こちらの制度が認められることを願います。 

千葉県 不幸な動物がいなくなりますように。 

神奈川県 賛同します。 

宮城県 賛同です、無責任な飼い主を野放しにしてはいけません。 

神奈川県 命の尊さを!見てみぬふりは許されない 種差別はもうやめよう! 

東京都 もう命を無駄にするのは止めましょう! 

石川県 コレで人間の身勝手な殺処分免れるんですか? 

北海道 あまりにも動物の命を軽く扱われる事。虐待をする事。人間の都合での繁殖。飼い主だけでなくブリーダーも厳しくして欲しいといつも考えておりました。欧米に比べあまりにも遅れているこの国の対応に憤りを感じていたので少しでも自分が出来る事と考え署名させて頂きました。 

東京都 欧州を参考にしてほしい。まずはペット希望の人は愛護団体からもらうことをメインでしないとブリーダー制限しないと、殺処分は減りません。窒息させて中には数分苦しむのになぜこれを安楽死と呼ぶのか? 

東京都 動物を飼うにあたってちゃんとしたケアーをできないものには法でさばかれるようにするべき(ほかの国はアニマル警察が監視しているほど) 

群馬県 私も8頭の子と妻と暮らしておりますが、犬、猫記事を拝見する度に悲しくなります。最低限のモラル。それさえも難しいですか?

大分県 保健所からオス1匹引き取り、捨てられてたメス1匹保護し飼っております。現在3世代7人暮らしです。 

東京都 これは一種の親権問題。 

東京都 うちにも保健所から保護した犬がいます。このコを保護した時、他にも救いたいけど救えなかった命がたくさんありました。こういう現実から目をそむけず何かしなければならないと思います。そのはじめの一歩としてマイクロチップと避妊、去勢手術の義務化や動物を飼う前にクラスを取る義務化や資格制度が必要だと思います。 

岡山県 署名します。


パソコンからはコチラ↓


チームZERO(ゼロ)のブログ


携帯からはこちら↓


http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1560


犬猫ペットの飼い主様専用コミュニティーサイト パークル

ワンちゃんネコちゃんとより楽しい生活を!!



チームZERO(ゼロ)のブログ

http://www.parcle.jp/


チームZERO ホームページはコチラ↓

http://www.zero-jp.com

携帯サイトはコチラ↓

http://www.zero-jp.com/m/


チームZERO(ゼロ)のブログ


新年のご挨拶

2011年 新年あけましておめでとうございます。


皆様、お正月はいかがお過ごしましたでしょうか?

新しい年を迎え、新規一転事務局も頑張っていきたいと思っています。


昨年には出来なかった事や

イベントでの反省点

行政の仕組みや考え方など

反省点も多々振り返ればありました

又、課題も多く有りますので


今年はそういった反省点をプラスに変えれるよう

チームZEROを活性化し、皆様と共に

犬猫殺処分問題を解決できるよう

心がけていきます。


皆様にとっても良い年になりますよう心より願いまして

今年もよろしくお願いたします。

年末年始のお知らせ

12月29日~1月5日まで、事務局が休業いたします。

本年は皆様の温かいご協力の元

約8カ月余りで、たくさんのご賛同も

いただき誠にありがとうございました。


チームZEROは皆様の御協力の元

また、皆様と一緒に来年から

さらなる活動を目指して頑張りたいと思っております。


本年は誠に有りごとう御座いました。


皆様、よいお年をお迎えください。

人間なら125歳以上、超高齢犬をギネス認定

栃木栃木県さくら市葛城の主婦篠原由美子さん(41)が飼うオスの雑種犬「プースケ」が、生存する最長寿犬としてギネス世界記録に認定された。

 25歳9か月で、人間に換算すると125歳を超える“スーパーおじいちゃん犬”。2年前に交通事故に遭って大けがをしたが、現在は健康状態も上々。愛くるしいそぶりが周囲に元気を与えている。

 篠原さんによると、プースケは1985年3月にシバ犬と雑種犬の間に生まれ、狂犬病などの予防接種を受けるため4月1日に飼い犬登録された。今年7月、ギネスワールドレコーズ社(英国)に同市の登録原簿の写しやプースケの写真などを添えて申請したところ、今月20日、正式に認定されたと連絡があった。

 ギネスブックによると、プースケが認定される前の記録は豪メルボルンに住むオーストラリアンケルピーの21歳3か月で、これまでに最も長く生きた犬は29歳5か月。

2010年12月24日08時04分 読売新聞)
県さくら市葛城の主婦篠原由美子さん(41)が飼うオスの雑種犬「プースケ」が、生存する最長寿犬としてギネス世界記録に認定された。

 25歳9か月で、人間に換算すると125歳を超える“スーパーおじいちゃん犬”。2年前に交通事故に遭って大けがをしたが、現在は健康状態も上々。愛くるしいそぶりが周囲に元気を与えている。

 篠原さんによると、プースケは1985年3月にシバ犬と雑種犬の間に生まれ、狂犬病などの予防接種を受けるため4月1日に飼い犬登録された。今年7月、ギネスワールドレコーズ社(英国)に同市の登録原簿の写しやプースケの写真などを添えて申請したところ、今月20日、正式に認定されたと連絡があった。

 ギネスブックによると、プースケが認定される前の記録は豪メルボルンに住むオーストラリアンケルピーの21歳3か月で、これまでに最も長く生きた犬は29歳5か月。

2010年12月24日08時04分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090128-945694/news/20101224-OYT1T00004.htm


-------------------------------------------------------------------------------------

クリスマスの日に何か嬉しいニュースです。
日頃、理不尽でなんともやるせない事が多い中

幸せに家族に大事にされながら
生活をしている、犬や猫もいる事

日本の犬や猫が幸せになりますように!


-------------------------------------------------------------------------------------

TV署名も皆様の御協力の元

着実に署名数をのばしております。

現在2042人方が署名していただけてます。


3月10日まで期間を延長して

目標2000人以上をめざしていきますので

よろしくお願いいたします。


[署名概要]



私達、社団法人ZEROは「犬、猫の殺処分ゼロ」を実現させることを
目的とした企業の集合体です。私達は、『チームZERO』として
現在、全国的にテレビ・スポーツ・啓発活動GOODS・イベントなどを通じ
啓発広報活動に力を入れ、この国でごく当たり前に行われている殺処分という悲しい現実を多くの方へ発信し、まずは広く認知して頂く活動を行っています。犬、猫と共に生活をする人々に対して、資格制にする必要があると考えています。なぜなら保健所への持ち込みは手放す飼い主の身勝手な理由が多いのが現状だからです。保健所等の訴えも当然必要ですけれど、第1歩として皆さんのご賛同、御署名をお待ちしております。


パソコンからはコチラ↓


チームZERO(ゼロ)のブログ


携帯からはこちら↓


http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1560


犬猫ペットの飼い主様専用コミュニティーサイト パークル

ワンちゃんネコちゃんとより楽しい生活を!!



チームZERO(ゼロ)のブログ

http://www.parcle.jp/


チームZERO ホームページはコチラ↓

http://www.zero-jp.com

携帯サイトはコチラ↓

http://www.zero-jp.com/m/


チームZERO(ゼロ)のブログ