夏祭りのブログもまだ途中やけど、としさんのブログ7周年の記念に、前からやってみたかった「思い出のブログまとめ」をやってみます。


実際は2018年のブログから全て読ませていただいて、心掴まれた記事もたくさんあるけど、とりあえず自分がリアルタイムでご一緒できた2021年5月以降から。


2021年のGWにとし沼に足を踏み入れた私が、過去のブログを遡って最初に見たのはこのブログ



それまで自分が抱いていたクールでカッコいいToshlさんのイメージと違いすぎるビジュアルに、当時かなり驚いた記憶。

でも今文章を読むとわりと普通⁉︎

むしろ物足りなさすら感じるゲラゲラ




これはかなりグッと心を掴まれた。

としさんの著書を読んだ後だったので、、、

「人は必ずやり直せる」

このブログがそれを証明している気がして、本当にすごい人だなと思いました。




何回もあちこちで書いてるけども、、、

この甘〜い歌声にハマりすぎて、鬼リピしまくった。

このブログで確実に沼が深くなったラブ




当時「乙姫」が間違いなのかわざとなのか、Twitter上で意見が分かれてた笑

1年後に「やってもうた」と自白ゲラゲラ

彼女の名前を間違えた的な?笑笑

可愛すぎてオモロすぎるゲラゲラ




今では、LOVEとのコミュニケーションツールのひとつとして書いてくださっている気がするけど、この頃は「創造」の意味合いの方が大きかったのかな?




ブログで泣いたのはこの時が初めてかな。

「プロジェクト運命」

どんな思いで、としさんが匍匐前進してきたのか

その歩みに感動したのはもちろん、ともに歩んでこられたLOVEさんたちが羨ましくて、もっと早く出会いたかったと泣




これは最近の話だけど、娘のよさこいチームのオリジナルソングを作ってくださったギタリストの方が、菅沼さんとご縁のある方みたいで。

そういえば、としさんにとっても大切な方だったなって、思い浮かびました。




新参者の自分にとって、としさんご自身から昔の話を聞かせてもらえるのは、とても嬉しいことだった。

あれからリリース記念日のたびに、このブログを読み返してる。

若き日のとしさんに想いを馳せながらニコニコ


待って。やばっ。

2021年だけでこんなにびっくり

2022年以降は更新頻度もめっちゃ上がるし、自分の思い入れもめっちゃ強くなるし、、、

このシリーズだけで何記事になるんやろ?


でもブログ振り返るのめっちゃ楽しい〜飛び出すハート