西風日記 -11ページ目

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

来週、夏旅を予定してまして。
台風10号の動きが気になるところですが…週の前半なので大丈夫かな?


という訳で

ベル君の諸々メンテナンスです♪

そういえば、先月でベル君との付き合いも1年が過ぎました。

購入時の走行距離は約3000kmでしたが
もうすぐ10000km…車検が無いので忘れがちですけど、定期的なメンテは大切です。

まずはオイル交換
手順は以前綴っているので省略…(笑)

続いてフロント周り。

フロントタイヤを外しますが、ベル君はゼファー君のようにダウンチューブが無いので
オークションで見つけた、自作の格安アンダーガードを装着して

コレを使ってジャッキアップします♪

と、その前に…
フロントフェンダーを外して〜

回転センサーを外して〜

キャリパーを外してホイールナットを緩めて〜

ジャッキアップ!

エキパイとの隙間もOK!

フロントタイヤが外れました♪

各部点検しながら

清掃&グリスアップします。

キャリパー内側は
ダスト汚れがそれなりに…

パッド残量はまだ充分あります♪


水洗いしてスッキリ!

ピストンは固着も無く、指で押し込める状態
とりあえず、メタルラバーをひと吹きして軽く揉み出ししておきました♪

続いてリヤキャリパーも同様に
片側が少し動き悪かったですが、清掃&揉み出しでスムーズになりました♪

こちらもパッド残量は全然OK!


重要な部分なので、各部規定トルクで締めた後に合マークを付けておきます。

アクスルナット:98Nm
キャリパー取り付けボルト:25Nm
パッドピン:16Nm

最後に…
ナイトロンステッカーを貼って作業終了♪

そんなこんなで…
この天気予報、当たってくれ〜!(笑)


以上「夏旅準備(ベル君の諸々メンテナンス)」のお話でした。
さて、ようやく…
先日到着した「箱」の中身を取り付ける日がやってきました!

リヤサスペンションの交換です♪

ベル君の足回りはかなり硬い印象で、もう少し乗り心地が良くなればいいな〜と思って散財しました。

一応、ノーマルサスも5段階のプリロード調整が出来ますが…

プリロードを掛けた状態だと
ガッチガチに固くて

緩めると
何か妙にフワフワした感じがします。

鈍感なワタクシにも違いが分かるので、調整範囲としては適切なんでしょうねぇ…

選んだのは
「ナイトロン NTR R1」

ナイトロンの中では1番廉価なタイプですけど…予算の都合というより、リザーバータンクが内蔵されてる方がカッコ良いなと。

見た目の問題でチョイス(笑)

今回は点検も兼ねてリヤタイヤを外します。

まず、回転センサー取り外し


続いてリヤキャリパー取り外し

コッターピンを抜いて

右側のナットを緩めて、左側からアクスルボルトを抜きます。
リヤタイヤ取り外し完了♪

サスペンションの取り外しは、まず左側のカウリングを2つ外して〜
横からナットを回して〜

上側のボルトを外します。

下側のナットは、そのまま回せます。

サスペンションの取り外し完了♪

ノーマルサスとの比較
全長は変わりませんが、ナイトロンの方がスプリングが短くて太いです。

取り付けは逆順で♪
上下共に取り付けナットの締め付けトルクは「59Nm」

あちこちグリスアップ等しながら組んでいきますが、この辺りから手が真っ黒で画像が少ない…(笑)



あっという間に作業完了!

…と言いたいトコロですが。

素人作業がゆえ、ここまでに1時間以上掛かっておりまして
気温35℃…暑過ぎてギブアップ!(泣)

嗚呼、ガレージにエアコンが欲しいと思うのは贅沢だよなぁ〜。


以上「VERSYS-X 250 リアサスペンション交換(ナイトロン NTR R1)」のお話でした。
8/3(土)

長い梅雨が終わった直後、酷暑の夏に突入!

暑過ぎてバイク乗る気にならないけど…やっぱり乗りたい気持ちもあって(笑)

久しぶりにベル君と自宅に戻りますが
チョイチョイ休憩を入れないと、マジでヤバい!

この猛暑は、環境が人間を淘汰しようとしているとしか思えない…

ガチガチに凍った飲み物も

小一時間でホットドリンクに変身(笑)

そんなこんなで、無事帰宅して。

今日は地元のお祭り♪

やっぱり夏も良いね〜!

明日から本気出そう…(笑)
6/23(日)

天気予報は「曇りのち雨」

雨が降る前に
ゼファー君とチョイとお散歩

4月のお花見以来、約2ヶ月ぶりでしたが…

長めのセル1発でお目覚め♪


久々に立ち寄った「道の駅しもつけ」は、何やら工事中
おぉ〜!スタバが出来るみたいです。

個人的にはSよりTの方が好きなんですが、美味しいコーヒーが飲めるようになるのは嬉しいですね♪

でも
撮り慣れたこのアングルで撮影出来なくなったのは、チョット寂しい気もします。


その後、いつもの練習場所で
少しクルクルした後、コーヒーを啜る至福のヒトトキ♪

そういえば
オーバーホールを終えたリアサス、初乗りでしたが…

鈍感なワタクシでも違いが分かりました!

どっしりというか、しなやかな感じ?

コレがホントのオーリンズの乗り味なんだなぁ〜と感動♪

こうなると
フロントも少し手を入れたくなってきたりして(笑)

そんなこんなで
ゼファー君に癒してもらったので

明日からまた現実と戦おう…

やっぱりバイクって良いね♪
相変わらず激務の日々でして…

ストレスMAXで降臨したポチ神様
ワタクシのバイク人生の中で、カスタムパーツの購入額としては最高かも知れません。

そもそも、新品で買うのも珍しい(笑)

嗚呼…美しいブルーの渦巻き♪

今年はサス祭りだなぁ〜(笑)
早く交換して走ってみたい!

という訳で。

レビューは後ほど♪