初・初・初の三連発(豊玉姫の御許へ行ってきた) |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of astrology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

ご訪問ありがとうございます 🌟
 
行きつけのスーパーが、ここしばらくリニューアルのため休業でした。
1ヶ月くらいですかね?
いろいろ不便でした。
 
12/1にリニューアルオープン。
昨日、私一人で買い物に行ったのですが、スーパーのリニューアルに妙にわくわくしてしまった主夫ゼファーです。(笑)
 
お店は、児島という田舎町のスーパーから、ちょっとだけ街っぽいものになったいました。
中はすごく合理的になって、前よりも広々と感じますし、買い物しやすい!
 
て、まじで主夫コメントですね。あせる
 
 

このところ、食卓の椅子の一つ、私がいつも使っている椅子に、リブラが陣取っています。

 

 

最初は、「そんなに私の椅子いいのか。匂いでもするのか~」と思っていたのですが。

とんでもない。

 

先日、私が座っていたら、背後からニャーニャー要求鳴きをするので、

何かおやつでも欲しいのかと、立ち上がったら、その瞬間!

椅子に跳び上がってきて座る。

 

つまり、「座らせろ」だったのです。

 

 
そんなに彼女がこの椅子に執着する理由……
 
それは……

 

 

これ!

 

 
私の隣で、母が使っている足元を温める小型ヒーター。
この温風が。私の椅子にも来るから!(笑)
 
コンニャロー。
寒い季節になったら、容赦なく夫の居場所さえ奪う第二夫人なのであった。
 
今日は、午後。
これまた最近、児島に新しくできた電器店に、初めて行ってみました。
 
そこで、ちょっとだけ下見して、簡単なものを買って帰ろうとすると……
「つまらん…」と、奥さん。
 
それでは、ということで。
玉比咩神社へ参拝に行きました。
 

 

前回参拝したのは、五芒星参りの時で。

本殿以外には立ち寄っていません。

 

拝殿の前で祝詞をあげると、なにやら胸にほわっと温かいものが生じた?

ような?

気がする。

 

 
今日は社殿の背後の山、臥龍山(がりゅうざん)の中腹にあるお稲荷さんの奥宮にも、初のお参りをすることに。
今日は、「初」が多いな。

 

 

すらりとした狛犬さんたちは焼き物(備前焼?)。

狛犬というよりかは、狛狐さんたちですね。

 

 

 

大きな磐座の中に祀られています。

 

 

ここからの眺望がまたいい。

 

 

下に降りてきて、御神体である立岩。
この背後に、ちらっと臥龍稲荷神社奥宮も見えています。
 
玉比咩神社の御祭神は、豊玉姫命。
海の女神。
 
海は、あらゆる生物の根源ですよね。
海と言えば、海王星。
何も語呂合わせではなく、海王星はギリシャ神話のポセイドン(ネプチューン)です。
こちらは男神ですけれど。
 
この記事で詳しくお知らせしておりますが、海王星が春分点に近づく数年です。
この時期に、日本でも海の女神様がクローズアップされるというのが、不思議なシンクロニシティを感じます。
 

 

 

・コメントは現在、受付けておりません。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング