悠詩さんの地祇へのジグと神(新)米 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of astrology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

ご訪問ありがとうございます 🌟
 

冒頭からご紹介させてください。

紫月悠詩さんの新オリジナル楽曲。

〝地祇へのジグ〟

 

 

ジグというのはアイルランドの民族的舞曲だそうです。

しかも、地祇!

 

地祇というのは、天の神に対する地の神。

日本で言えば、国津神。

 

なんというのか、不思議な、魅惑的な。

ちょっと目がちらちらして、感覚が変調しそうな、それでいて楽しい。

面白い楽曲です。

 

悠詩さん、この頃才能が爆発しています。

 

 

神(新)米が次々と!

 

本日、とっちゃんから神米が!

届きました!!

 

 

今回もまた、美しいエレガントな包装で。

 

 
これ食べて元気になろう!
〝気〟をいただこう!
てか、まあ、一応、今の米びつのお米がなくなってからなんだけど……

じつは!

 

ちょっと前に、あるかたから米所、秋田の「サキホコレ」というお米も送っていただいているのです。
 
 
何かを感じるのか、撮影中にルブラ様乱入。
なんでも、この「サキホコレ」。
約12万株の中から選ばれた最後のひと株から栽培された品種のようです。
 
すげー。
ちょっと想像が付かない。
これももはや、神がかっているのではないか。
 
ど、どっちから?!あせる というか。
とりあえず、今の米びつがなくなったら、両方開けて、2日連続で食べ続けよう! と思うのであります。
 
うわー、おにぎりかなあ。
それとも卵かけ……いやいや、とりあえず、シンプルに味わわねば。
 
ありがたい。
このようなものをいただけることに。
感謝しかございません。
 

 

明日から、ちょっと出かけます。

1泊2日ですが。

 

(たぶん)私にとって、この上なく重要なところへ行って参ります。

 
 

 

 

・コメントは現在、受付けておりません。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング