ドラゴニックチャートとチョークアート |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

今日は「知らなかった」ことつながりの記事です。

最近、このブログ上とkira*kiraさんつながりでも接点が生じた、〝あぴぃさん〟というかたが、本日、以下の記事をUPされておられます。

 

 

これ、自分はよく知らなかったのです。

私は独学で占星術を身に付けてきた人間なので、いろいろな書物はよく読んできましたし、研究は積み重ねてきました。

鑑定という現場で。

 

が、独学ゆえ、しかも「他の人のブログとかあまり見ない」という性格のせいで、意外に知らなかったということがあるのです。

(恥を忍んで正直に申し上げますが)

 

たとえば、占星術講座の中で「ハード大三角」という名称でお伝えしてきた複合アスペクトに、いつの間にやら世間で「トールハンマー」という名称がついているとか。

これもまったく知らなかったこと。

 

教えていただき、「え? そうなの?」という感じです。

でも、内容的にはちゃんと合っている。

つまり自分で発見して、いろいろな事例で解釈していることは、世間で後から名称が付けられて、いろいろ解説されるようになっても、中身は同じなんですよね。

(占星術講座を2012年に解説した段階では、トールハンマーという名称は、少なくとも日本ではなかったと思われます。最近、よく言われるようになった)

 

ドラゴニックチャートについても同様。

ネイタルを通じて過去生とか魂の目的とか、解読する方法をひたすらに掘り続けていたので、あまり必要性も感じなかったのですが。

 

今後、真面目に研究してみたら面白いかもと納得しました。

 

 

そして。

先日、リブラのチョークアートを贈っていただいたことは記事にしたのですが。

 

image

 

実は……私、チョークアートに関してよく知らなかった。(汗)

黒板にチョークで描くというのが、やはりイメージしやすいのですが、こんなにもいろいろな色彩があり、質感や風合いまで表現できるアートだとは知りませんでした。

浅学……ハズカシ……

 

リブラの絵を送ってくださった方のココナラやインスタグラムです。

皆さんもちょっと覗いてみてください。

カルチャーショックでした。すげー( ゚Д゚)

 

 

インスタグラム→こちら

 
あ、なんか思い出になる自分の絵とか、どなたかに贈るのも良いかも。
 
知ることは世界が広がることですね。
 
 
☆ZEPHYR占星術講座10期生募集中
本物の占星術を、できる限りわかりやすくお伝えします。
ホロスコープに慣れ親しみ、読み解けるようになりたい方。
魂と宇宙の摂理に触れたい方。
その扉を開く鍵をお渡しします。→詳細はこちら

 

☆オリジナル・タロット&レザーケース注文受付→こちら

☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら

☆2020年の12星座運勢→こちら

☆ゼファーの電子書籍→こちら

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ