今年最大の収穫と来年の抱負 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

ぼやぼやしている内に、今年も師走、そしてクリスマスや年末が迫ってきました。

まあ、子供も成人している我が家では、クリスマス・ムードはないですが。

(昔はクリスマスツリーを飾ったりしていました)

 

しかし、日常が延々と続くここ数年。

年末を迎えつつある空気感もあまりない。

これは、奥さんや息子がシフトで動いている仕事ということもあります。

とくに息子は年末年始など、繁忙期なので休みは難しいでしょう。

 

むしろ、私のほうが「年末だなあ」と感じる割合が増えているような?

そりゃ、ホテル勤務している頃は、年末年始のお休みは戦争でしたからね!

別な意味で意識していました。

 

が、今はそれが希薄。

 

これではいかんと、一昨日からじわじわおうちの掃除を始めました。

とりあえずお風呂と母の居室である和室の窓を。

今日あたり、トイレを攻めようかな。

   ↑

すっかり主夫??(笑)

 

このところ、時代の節目や日本の節目について語ってきましたが。

私も明日が節目。

誕生日、つまりソーラー・リターンがやってくる。

 

今年のリターンは、うん。

ちょっとメンタルに来そうな。

前にこのパターンだったとき、相当なショックなことがありました(リターンじゃないけど)。

 

あ、私は落ち込むことがあまりないと書きましたけど、それは日常の話で、長い歳月の中でだと、来るときは、すんごい超弩級のやつが来ることがあります。

溜めといていっぺんに来るパターンですかね。

 

そのときの回収? あるいは解消といったことにも使えそう。

できることはしておきたいと思います。

それなりに負荷はありますが、たぶんそう悪い年じゃない……と思う。

(自分のことだからいい加減に見ている)(笑)

 

 

実は、このところ、私はあまり頑張れなくなってきています。

かつてのように、ホテル、大学、鑑定、講座の掛け持ちを必死に回していた時代に比べると、格段にゆるい。

 

これは年齢的なものもあるかもしれません。

明日、私は57才。

普通なら、定年を考えるか、定年後の身の落としどころを考える年齢ですしね。

実際、今回の人生の終わり方について、ここ数年考えるようにもなりました。

 

それに自分の長期サイクルが「内向」に入っています。

そうなって、もう4年近くになります。

こうなると、「外」へ向かっていく動きにブレーキがかかっても不思議ではありません。

 

とはいえ、怠惰になっているだけではないかとか、自分を叱る気持ちもあったのです。

 

 

そんな今年。

私にとっての最大の収穫。

 

それは文句なしに、金沢のリブラさんに究極的な過去生を見ていただいたことです。

これにはもう感謝に堪えないところなのです。

 

なんというのか、ここまでの人生に根本的な過ちもなく、目的をしっかり果たせてきた。

納得も大きかった。

そういうお墨付きをいただけたので、いろんな意味で気持ちは楽になりました。

 

その上で、上記のこともあり。

今後の自分の人生をどう着地させるか……

というか、着地ではなく昇天なんですが。(笑)

人生を終える方向の話なんで。

 

いろいろ考えられるようになった。

 

この時期だからこそ、聞けた話なんだろうな~と思います。

 

その観点でも、自分の人生のおおよその目的はほぼ果たされつつある。

来年の春くらいにはすべてきれいになる。

とおっしゃっていただけた。

 

だからこそ、かつてのようにがむしゃらに頑張る状態ではなくなってきたのかも知れません。

あ、これは別にリブラさんが「私に怠けていい」というお墨付きをくれたという話ではないんですよ。

 

いろいろなことから、そうなのかな、と自分が考えているという話。

 

良い意味で、「楽しめばいいのかな」と考え始めたということ。

なので、来年の抱負は「楽」にしておこうかと思います。

 

楽に

楽しく

 

 

☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら

☆ゼファーの電子書籍→こちら

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ