豪雨の爪痕 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

蛍の季節です。

 

毎年、地区では今の時期に「蛍祭り」をしていたのですが、今年から取りやめになりました。

運営する側の高齢化、また私を含む若い世代が積極的に参加しにくいからです。

といっても、若い世代はまだ働いていますので、参加しにくいのは当たり前の話(若い世代=定年を迎えていない40代~50代くらいの世代)。

私もお祭りの当日はスケジュールを空けていましたが、他の時はちょっと厳しい。

そうすると、今まで頑張ってこられた、もう70代くらいの世代の方々に無理がかかる。

 

結果的に継続は難しいだろうという結論になったようです。

(この話し合いの時に、私は出張していたので不参加)

 

それでも、夕方→夜になると、自宅近くの「蛍の里」には、結構見物に来られる方々が。

 

昨夜、奥さんが帰宅してから、二人で歩いて蛍の様子を見に行きました。

歩道をすれ違う人もそこそこいました。

 

が。

 

蛍がいない。

 

上流のほうには多少、ちらほらと見えたのですが、毎年、一番たくさん乱舞していたところに、もう、本当に

ぽつっ

ぽつっ

という程度しか見えない。

 

あまりの少なさに驚かされました。

 

 

これはおそらく、昨年西日本を襲った豪雨のせいなのです。

それくらいしか理由が考えられない。

 

昨年、蛍はすごく多かったのです。

近年ないほど。

 

ここまで繁殖したんだなあ、と思ったものです。

 

ところが、昨年の蛍たちが産んだ卵が、おそらくあの豪雨で流されてしまったものではないか。

 

これで今年、もし蛍祭り継続だったら……お客さん、すごくがっかりしただろうと思います。

ある意味、取りやめになっていて良かったかも知れません。

 

しかし、それにしても寂しい。

 

祭りはさておき、あれほど復活していた蛍が激減してしまった。

 

 

豪雨の爪痕は、こんなところにも残っていたのかと、ちょっと衝撃を受けた夜でした。

 

 

 

☆7月・西宮鑑定会 予約受付中→こちら

☆2019年度ZEPHYR占星術ネット講座・受講生募集中→こちら

☆岡山占星術初級教室・参加者募集中→こちら

☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ