6月の12星座の運勢 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

タロットの新スプレッド(展開方法)を採用し、表記方式が2月から変化しております。

その月のポイントとなりそうな日をカードで出していますが、これは「実験的試み」です。参考になさってください。

 

 

牡羊座 ♈

仕事や学業での課題を意識しやすい月です。あるいは自分自身に足りていないところ、未熟なところを感じやすいとも言えるでしょう。成長のためには必要なプロセスと受け止め、意地を張らずに積極的に受け入れるようにしましょう。

次の三つのことを心がけると良いでしょう。

◆変えなければならないこと、認めなければいけないことを知りましょう。仕事の状況でそういったものが見つかり改善できるかも知れませんし、自分自身の姿勢にも意固地になっているものがないかチェックし、整えるようにしましょう。

◆自分ではなく、上司や上の立場の人間などが問題となる人もいますが、むしろ同じ目線の仲間や同僚が頼りになり、手を携えて乗り切りましょう。

◆適度に息抜きをして、楽しむ時間を作りましょう。自分の欲求に素直になってみることも、時には有効でしょう。

20日前後がポイントになるかも。

 

 

牡牛座 ♉

やや物静かな感じですが、好調な月です。とくに何かの発見、待ち人の訪れ、研究の促進などが考えられます。全般によい傾向の中にも、多少の危機感が生じることもありますが、知恵をうまく働かせることで解決します。

次の三つのことを心がけると良いでしょう。

◆積極的に人とコミュニケーションを取りましょう。恋愛のチャンスの時期でもあります。直感を大事に。

◆旅行もよい時期です。また何かと変化、アレンジをつけることを心がけてください。

◆ビジネス運も好調。全体をうまくコントロールできそうです。仕事に限らず、計画を立てることが有効で、それを適切に実行してください。

月の中旬、18日あたりがポイントとなるかも。

 

 

双子座 ♊

いろいろと起きる月かも知れませんが、全体としてはなぜかうまく調和が保たれます。謙虚な意識と態度で対応しましょう。また足元のもろもろが解決されると、今後の展望が開かれます。心身をリフレッシュさせるのに敵していて、自然環境が豊かなところへ出かけるのもよいでしょう。

次の三つのことに心がけると良いでしょう。

◆女性はとくに同性同士、嫁姑のような関係で悩まされることがあるかも。冷静な対応を心がけるとよいでしょう。「引く」対応のほうが有効になりやすく、男性の力や意見を借りるのもよいでしょう。

◆これからやろうとしていたことや予定が覆されたり、邪魔されたりすることがあるかも。兄弟や家族、仲間と助け合うことで光明が見いだせます。

◆経済的に困ることがあるかもしれないので、6月は最初から財布のひもを締め気味にしておきましょう。へそくりなど、表に出していない財源が役立つかも。

月の下旬、28日頃がポイントになるかも。

 

 

蟹座 ♋

羽目を外しすぎたり、持っているバランス感覚を失ったりして失敗しやすい月です。とくに不正なこと不法なことには注意して、そばに寄りつかせないことです。たとえば、ちょっとした軽い気持ちの交通違反で切符を切られたりするかも知れません。この時期の異性関係は用心して対応しましょう。公明正大な生活を送れば問題ありません。仕事運はよい人が多いでしょう。

次の三つのことを心がけると良いでしょう。

◆焼けぼっくいに火がつくような関係には注意が必要です。今ある関係を大事にしましょう。本能や欲に基づいた衝動をうまくコントロールしましょう。

◆「子供」に関することに配慮しましょう。家族での見守りが必要ですが、賢明で控えめな配慮のほうが良いでしょう。

◆異性関係は別にして、新しいことに目を向けるのはプラスに働きやすいようです。これまでのやり方や執着しているものにとらわれないように。

月の下旬、23日頃がポイントになりやすい。

 

 

獅子座 ♌

判断ミスをしやすそうな月です。状況の流れや衝動で「これだ」と決めつけず、少し時間をかけて考えてみましょう。心が落ち込んでいる、逆にやたらと高揚している、というような状態では、正確な判断ができません。ここでは気持ちを落ち着かせ、深呼吸をして、冷静に心の泉に波紋が収まるのを待ってください。

次の三つのことを心がけると良いでしょう。

◆判断や選択のミスのために、かなり明確に状況の悪化を招くかも知れませんが、こういうときにこそよい未来をイメージしましょう。明けない夜はないのです。

◆この月は冷静な判断が必要ですが、その中には「人の気持ち」を大事にすることの大切さもあるかもしれません。合理性や功利性だけで考えず、人の立場や気持ちになってください。

◆どうせ人生、なるようにしかならなりません。そう腹をくくることも役立ちます。あれこれ考えすぎず、人として今できることを精一杯務めてください。天はそれを見ていて、思いがけない恩寵をもたらすかも知れません。

9日前後がポイントになるかも知れません。

 

 

乙女座 ♍

なんか停滞しているなあとか、変わらないまま時が経っているなあと感じることがあるかも知れません。人によっては、悪い方へ向かっていると感じるかも知れません。実際にはそこまで深刻なものではなく、その気持ちを払拭するためにも「選択すること」「インスピレーションを働かせること」が重要になります。あれこれ悩まず、状況の中で受け取るメッセージを読み取って動くとよいでしょう。

次の三つのことを心がけると良いでしょう。

◆よく話し合うことです。変わらない状況をあえて変える、あるいは変わらないからこそ、もうそこを離れるという選択もあるかもしれませんし、冷静にそこを見るという選択もあり得ます。

◆今学ぶべきことがあり、得がたい経験をしています。共有できる人たちと話し合ってみると良いでしょう。

◆旅行運は吉です。できたら、知識を得られるような有益な旅にするとよいでしょう(娯楽の旅ではなく)。

8日前後がポイントになるかも知れません。

 

 

天秤座 ♎

それまで行き詰まっていたものには救いが見えたり、また何かに集中して取り組むことでうまく運んだり、また人の気持ちを通わせること共感することで解決したりするよい流れを持つ月です。何事も感情的にならず、冷静な対応が功を奏するのですが、一点、注意すべきなのは冷たすぎる対応になってしまうこと、あるいは気を遣いすぎて引っ込み思案になってしまうこと。す。

次の三つのことを心がけると良いでしょう。

◆指導力を発揮できるときです。プランニングしたことを強く推し進めたりすることで評価を得られます。

◆交友関係の運勢が好調です。友達のお誘いには乗っても損はないかも。また友人でなくても、助け合いの精神で人に接しましょう。

◆配慮するあまり行動が不足することがあります。判断に迷うことはダメ元くらいでやってみましょう。家族との接点が増えるかも知れないので、そこは対応してください。

月の下旬、25日頃がポイントとなるかも知れません。

 

 

蠍座 ♏

前月に引き続き、ほぼ好調です。ビジネス運や経済運が強く、仕事は波に乗りやすそうです。個人的にも計画を立てたり、進めたりすることに適しています。友人や仲間に同意や協力を得られない場合は、ちょっと立ち止まって考えてみる必要はあるでしょう。驕らずに進むとよい月です。

次の三つのことを心がけると良いでしょう。

◆思いがけない出来事が生じますが、そこは謙虚に受け止めましょう。多くは悪い結果はもたらしません。

◆前月で一区切りついている場合、これからのことを考えて方向転換する月にもなります。友人の意見は尊重すべきです。

◆人によっては、エネルギー的にダウンすることがあるかもしれません。好調さのために頑張りすぎるということもあるのかもしれませんが、一休み、英気を養うことも必要です。

月の中旬、16日あたりがポイントになるかも知れません。

 

 

射手座 ♐

予想外のことが起きやすい月ですが、そこには天意が含まれます。とくにおかしなことに手を染めていない人は、恐れる必要はありませんし、むしろ思いがけない抜擢や告白とかを体験する場合もあります。

次の三つのことを心がけると良いでしょう。

◆今自分が身を置いている場所・立場・取り組んでいる仕事など、そこで最善を尽くしてみましょう。仕事などはとくに完遂しましょう。それが先に繋がる可能性があります。

◆調和とか調整とかいうことを心がけましょう。人に気持ちを理解することが解決に繋がることもあります。

◆医療機関などを新しく受診するような場合、よくないところに当たる可能性があります。セカンド・オピニオンを必要とするかも知れません。また上の立場の人は、自分の夢や希望、あるいはが現実的な成果や数字といったものに走りすぎず、人の事情や気持ちに理解を示すようにしましょう。

月の初旬、6日頃がポイントになるかも知れません。

 

 

山羊座 ♑

移動や交通に注意すべき月です。旅行運に不安がありますので、特別な事情がないかたは、延期するのも一つの判断かも知れません。事故とかそういったものよりも、むしろ選んだ土地や宿の問題とか。全体的に、事態が思ってもみない方向に進みやすく、自分自身暴走気味になるかも知れません。人によっては、逆に自信を失って進めない、という気分になるかも。自分一人で悩まず、話し合ってみましょう。

次の三つのことを心がけると良いでしょう。

◆頑迷というか、人の意見を受け入れにくくなる傾向があります。できるだけ多様な意見を聞き、考えの幅を広げておきましょう。

◆何か一つのことにこだわって、なにも姿勢を変えないというのは好ましくありません。新しい選択をすることも必要です。

◆これからのプランとかアイディアはいい着想が得られます。現状にとどまらず、先へ進むということを心がけてください。

月の中旬、12日頃がポイントになるかも知れません。

 

 

水瓶座 ♒

意志や決断がものをいう月になります。ここでは明確な態度や意見を示したほうが良いのですが、ただし、バランスを欠いた利己的なものや極端な理想論は役に立たないかも知れません。宇宙的なダルマ(法)の中であらゆる生命は生きており、そのダルマとはバランスであり調和なのです。そこを意識したものであれば、これがまさに良き意志となるでしょう。

次の三つのことを心がけると良いでしょう。

◆心身のコンディションに不調があれば、ここで正しておきましょう。べつな選択が有効という意味では、セカンド・オピニオンのようなものが有効かも知れません。

◆すべての喜び、を意識してください。すべてというのは、自分のすべてではなく、周囲のことも含んでです。

◆癒やされる月でもあり、ここまで不調を抱えていた人は、改善が見られるかも知れません。人の気持ちに留意して対応すると、人間関係も良くなるでしょう。

月の中旬、17日頃がポイントとなるかも知れません。

 

 

魚座 ♓

新しい人間関係、新しく取り組むことにも良い展開がありそうです。趣味にしても学習にしても、新しく何かを始める人もいるでしょう。魚座にとっては、今年度、あるいは令和に入ってのスタートになりそうです。まだ全体像は見えませんが、見晴らしの良いところへ昇っていくプロセスとなる月です。

次の三つのことを心がけると良いでしょう。

◆上司が不調の原因になる場合もありますし、不調の原因を解決できるのが上司になることもあります。ここはそれぞれのお立場で考えください。どちらかというと、暴君的な上司が意識されやすいでしょう。

◆学習不足を意識しやすく、そこに積極的な取り組みをした方が良いでしょう。知らないことは、知っている人に積極的に尋ねましょう。ネットも役立ちます。

◆新しい選択になりやすいので、ここは自分のインスピレーションを信じましょう。

月の中旬、18日前後がポイントになるかも知れません。

 

 

☆7月・西宮鑑定会 予約受付中→こちら

☆2019年度ZEPHYR占星術ネット講座・受講生募集中→こちら

☆岡山占星術初級教室・参加者募集中→こちら

☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓

 
人気ブログランキングへ