9月東京鑑定、ご予約受付中→東京鑑定のご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ちょっと私のほうで手違いがございまして、この場をお借りして講座の生徒さんにお知らせさせていただきます。
5期上級講座で、オフ会の告知がうまくできていませんでした。
申し訳ありません。m(_ _)m
またほかの講座でも、締め切り日時など追記しておりますので、今一度ご確認ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今年は虫が天敵となっています。
今年の4月、右足を毒にやられるの記事でお知らせしたように、風呂場でムカデに右足をかまれました。
このときは右足がパンパンに腫れ上がり、しばらく歩行がままならない状態に……
(上記の記事はガラケーではご覧いただけません)
じつは。
その後、二回、ムカデは風呂場に出現しました。
一回は蓋の上にいたので、すぐに対処。
二回目はどこにいたのやら、いつの間にか私の右足に上がってきました。
危うくかまれるのは避けることができましたが、どうやらその原因は究明されたと思われます。
風呂場の換気扇の、外の吹き出し口。
ここから逆に侵入していたらしいのです。
そこで吹き出し口に網を張り、侵入できないように対処したところ、その後は一度も出現しなくなりました。
今でもお風呂に入るときは用心はしているのですが……
そうやって安堵していたら、次なる問題が。
隣家のベランダに、いつの間にかでっかい蜂の巣が作られていたとのこと。
スズメバチの巣だったようです。
隣家ではこれを駆除してもらったのですが、そこからはじき出されて生き残ったスズメバチがいるのです。
駆除された日から、我が家の周囲をうろうろしています。
そうしたところ、娘の車を止めている車庫あたりを徘徊し、娘が帰宅するたびに怖い思いをしているというのです。
奥さんが買ってきてくれた強力なジェット噴射の蜂対応のスプレーには、蜂が寄ってこないようになる予防効果もあるということだったので、それを車庫の怪しげなところに噴射しに行ったのですが。
なんと
どこにいたのやら、蜂が襲い掛かってきたのです
普通、そこらへんを飛び回っている蜂は、頭を低くしたり、スルーできることが多いのですが、低くしたり、走って逃げても追いかけてくる
つねに私の右後ろあたりで羽音がして、執拗に迫ってくるのです。
スリッパなどでやっていたこともあり、途中で無様に転倒。
なんとか逃げおおせましたものの、左右の指や肘に軽い傷を負ってしまいました。
蜂にしてみたら巣を追い払われ、そこらへんを寂しくうろうろしていたら攻撃してきたやつがいる
という感じなのでしょうね。
Tシャツに短パン、スリッパなどというお軽い格好でする作業ではありませんでした。
蜂、あなどるなかれ。
皆さんもご注意くださいね。
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)
↓