「ホ・オポノポノ」のブルーソーラー・ウォーターの作り方について、ご質問をお受けしたので、私のわかっている範囲で記事の形でお答えしておきたいと思います。
関連記事
ホ・オポノポノについて
すべてに責任がある、とは 1
すべてに責任がある、とは 2
ホ・オポノポノによくある誤解
ブルーソーラー・ウォーター
飲むだけで自分の潜在意識をクリーニングするというブルーソーラー・ウォーターですが、ホ・オポノポノの関連書籍を見て頂いたら、基本的な作り方は書いてあります。
私も過去のブログの中に、ブルー・ボトルでこれを作っているということを書いていますが、青い色のついたボトルに水を入れ(水道水でもよいし、ミネラルでもよい)、それを太陽光のある時間帯に窓辺にでも出しておく。
直接太陽光が当たる必要はなく、太陽の光が空にあるということが重要なようです。
ちなみに雨の降っているような日でもOKだそうです。
1時間程度、あるいは30分程度でも良いみたいなのですが、その状態でブルーソーラー・ウォーターは完成です。
これを飲めばよいというだけのものです。
注意点としては金属キャップはだめで、ワインボトルなどを使うのなら、コルクなどで栓をするか、ラップで口をふさぐなどをすればよいようです。
ただ私は最近、ブルー・ボトルで作って、それをペットボトルに移すという作業が二度手間なので、最初からペットボトルで作っています。
ブルーのセロファンを筒状にして、すっぽりかぶせてやるのです。
これでもOKだと関連書籍に書いてありました。
↑上の情報については、ボトルの方が良いという情報もありますので、できればボトルで作ってください。
実際、どちらで作った水も、とてもおいしい。
もともとは水道水なのに、ブルーソーラー・ウォーターにすると、なぜか味が変わる。
不思議です。
私は雨の日などでもペットボトルとセロファンで作っていますが、天気のいい日に作ったものに味が劣るということもないようです。
あ、別に外気にさらす必要もありません。
室内の窓辺とかで大丈夫です。
私は先日の東京滞在中も、小さな透明なボトルとセロファンを持ち歩き、ホテルの部屋の窓辺でその日飲む分を作っていました。
東京の水道水だったのですが、いつも飲んでいるブルーソーラー・ウォーターの味にちゃんとなっていました。
まことに不思議な水です。
このブログの執筆者であるzephyrが、占星術鑑定の窓口を設けているのはFC2ブログにある<占星術鑑定に関して>の記事のみです。