人の潜在意識の中にある情報を消去することで、クリーニングを行うこの優れた技法の効果には、私も大変注目しています。
この「ホ・オポノポノ」の中には、特別なことを必要とせず、ただ飲むだけで自分をクリーニングしてくれる水の作り方が紹介されています。
ブルーソーラー・ウォーターというものですが。
作り方はカンタン

よくドイツワインなどで使用されているブルーボトルを用意します。
青いセロファンなどを貼ってもOKだそうですが、私はワインなどのお酒のボトルを空けて使用しています。
これにミネラルでも水道水でもいいのですが、水を入れ、日中、外に出しておく。
曇っていても雨の日でもOKだそうですが、30分~1時間。
まあ、せっかくですから、私はたいてい晴れの日に、太陽光に当てております。
ボトルは金属のキャップなどで蓋をしたらダメ。
ラップで蓋をしたり、私はワインのコルクを使っています。
このボトルをペットボトルに移し替えたりして、飲料用に。
飲むだけで自分をクリーニングしてくれるそうですが、1日に2リットルくらい飲むのがいいそうです(さすがにそれはきついんですが。仕事に出ている日もあるし)。
私は1.8リットルのペットボトルに移して、冷蔵庫に保存しています。
生水なので腐る可能性はあるので、保存は冷蔵庫。
制作中のブルーソーラー・ウォーター。
こうして作られたこのお水。
なんとおいしいんです。
いや、錯覚ではなく。
我が家は水道水で作っていますが、ミネラルか?と思うほど、おいしくなっているんです。
まあ、科学者に聞いたら、たぶん全否定されるでしょうね。
ブルー・ボトルで太陽光線に当てたからといって、水が変化するわけはない! と。
H2OはH2Oだ、と。
たしかにそうなんですが、実際、味が違います。
なんか、まるいんです。
軟水みたいに。
仕事に行くときは、小さなペットボトルにこれを入れていきますし、最近では湯沸かしポットにもこれを入れています。
家族は全員、コーヒー好きなので、これでインスタントコーヒーを飲むんですが……
やはり、おいしいんです。いつもの水よりも。
このブルーソーラー・ウォーターは、お掃除に使ってもいいし、洗濯機に入れてもいいらしいです。
いろんなものをクリーニングする力があるとか。
きわめて非科学的な記事なので、盲信して頂く必要はありません。
が、ブルーソーラー・ウォーターがただの水のはずなのに、おいしいということだけは特筆しておきます。
不思議です。